
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国内線ですがJALもANAもよく利用します。
最近は経費削減で基本は飲み物サービスしかないので、機内サービスとしてはたいして変わらないかな、という感じです。
違いと言えば、JALのほうが機内販売を積極的に行っているなぁ、と思います。カタログを持って客室乗務員が何度もまわってきます。
あと、JALは年配の客室乗務員が圧倒的に多いです。
当方女性ですが、やはり若くて綺麗な方のほうが、
「飛行機に乗ってるぞ~!!」って気がして嬉しいです。
私はANAのほうが好きですね。
あくまで私の主観です(^_^;)
No.6
- 回答日時:
国際線ですがJALをよく利用します。
客室乗務員の接客は甲乙つけがたいのですが、
同じ路線でもJALのほうが大きい飛行機を飛ばしてるので。
(採算取れてるかどうかは不明)
やはりJALに華を感じました。

No.5
- 回答日時:
相対的にみて、ANAの方が、誠実でフレンドリーに感じます。
先日、珍しくJALでも親切な方がいらっしゃいましたが、電話予約でした。
JALの客室乗務員の接客は、不快に感じる事がシバシバ。
チョイスがあればANAを私は選びます。
No.4
- 回答日時:
みなさんのおっしゃる通りだと私も思います。
日本人のおもてなしの心は、最高だと思います。
国際線だと、結構お国柄がでてますが、国内線の場合どこも遜色ないと思います。
日本人の生真面目さと、誠実さでしょうか。
近年、オイル価格高騰だ、不況だ!で、機内食等についてはかなり削減されている部分はありますが、これはどこの航空会社も同じ事。
最近国際線にも、ファーストクラス並みのシートが設置されていますが、これも各航空会社とも優劣付けがたい気がします。
日本では、国内線でサービスに関わらず目立った格差があれば、いまは生き残れない時代ですから・・・・みんな努力してます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/21 11:53
「最高」とおもっていただけてると客室乗務員の方が知ったら
きっと嬉しく思いますよね(^^)
私は飛行機ほとんど乗らないので皆さんの意見、本当参考になります!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
No.1さんに同意で、国内線では航空会社の差はほとんど感じません。
JALのスープが好きですが、ANAのスペシャルドリンクも楽しみ、という程度です。
機内サービスで相手より上に行こう、という感じではなさそうですが、個人的には今のレベルで不満はないです。
なんとなくですが、ANAやJALよりも、JEXやIBXなどのグループ会社やADOなど後発組の方が若い客室乗務員さんが多いような気はしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空港の持ち物検査でポスターケ...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
フライピーチで取った飛行機に ...
-
飛行機の手荷物について
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
飛行機に乗るときに、プラモデ...
-
ボディボードを海外旅行に持っ...
-
任天堂スイッチなどは、飛行機...
-
受託手荷物の重量制限オーバー...
-
模擬刀の持ち運び方について
-
至急!!! 関西空港の預け荷物で...
-
飛行機に乗る場合、スーツケー...
-
このマルチツールは飛行機の手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日ANAに乗るのですがポスター...
-
空港の持ち物検査でポスターケ...
-
国内線の飛行機では、なぜ機内...
-
飛行機に乗る際の松葉杖
-
夜に飛行機に乗って空を見ても...
-
機内でうどんですかい?
-
機内での離乳食の食べさせ方
-
飛行機の機内はどうしてあんな...
-
飛行機 携帯の電源
-
ANAのスーパーシート
-
機内での過ごし方
-
機内免税品販売について
-
飛行機にスプレー缶
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
JALのお預かり荷物について教え...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
おすすめ情報