dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAL国内便で、JALSHOP誌掲載のうどんですかい等のカップ麺は
CAに頼めば機内で食ようなことを聞いたことがありますが、
いままで食べている人をみたことがありません。
食べたことのある方、いらっしゃいますか?
おいしかったでしょうか?

A 回答 (7件)

 ANAのとびっきりおうどんは沖縄への便限定での販売になっていますから


それ以外の路線を利用する人は機内では目にすることがないメニューです。
スーパーシートプレミアム利用者で、機内食提供以外の時間帯で
これまた1時間25分以上のフライトの乗客に限りうどんを選択できることができます。

http://www.ana.co.jp/dom/inflight/superseat/ssp_ …

 結構限られた便での提供で、該当者が全員食べるわけではないので
実際に食べている人を見るのは難しいでしょうね。
スーパーシートで何をやっているかチェックできませんし。
JALの機内でのうどん販売は見たことがありませんね。
でも、JTBを利用したとき、うどんですかいを景品でもらったことがあります。
意外とおいしかったですよ。
ちっちゃいナルトが飛行機の形をしていてかわいかったです♪
ただし量はびっくりするほど少ないです。

参考URL:http://www.ana.co.jp/dom/inflight/meal/
    • good
    • 0

 私の食べたANAのとびっきりうどんの場合ですが、No.1の方がすでに回答されていますように、東洋水産社の「マルちゃん 赤いきつね」でした。

味に期待していたのですが、市販の「赤いきつね」と同じでしたよ...。カップのサイズが小さめ(10cm程度)ですので、小腹がすいたときに食べるというものです。

 なお、機内でだれでも買えます。ちなみに、私の座った席はスーパーシートではなく、一般席(エコノミークラス)でした。一個300円程度でした。
    • good
    • 0

一昨年の夏にJALの沖縄~伊丹便を利用したときに食べました。

味は日清のどん兵に似ておいしかったです。量はコンビに等で販売しているミニカップめんの大きさで確か300円くらいだったと思います。おうどんの販売をしますとのアナウンスがあり注文したと思います。小さな保温ポットにお湯を入れて持ってきてくれて自分でお湯を注いで出来上がりってな感じでした。
    • good
    • 0

残念ながら、JAL国内線にはカップ麺は搭載されていません。


機内は与圧されているとはいえ、地上よりは空気が薄いので、水の沸点が低くなります。JALも日清食品と共同で、100℃以下のお湯でも美味しく食べられるように、研究したらしいです。聞いた話ですが・・・。
    • good
    • 0

機内で食べたことも食べているのを見たこともないですが、急いでいる時や小腹の空いた時には美味しい物です。


関西風でもちょっと薄味かも。
少な目にお湯を注いでおいて後で加えると良いかも知れません。
らーめんですかい、そばですかいもどうぞ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

ANAの場合、東洋水産(マルちゃん)製。

JALは日清食品。
ANAの方ですが、赤いきつね風味で、沸点が低い状態でもおいしくなるように
ANAと東洋水産が共同開発したらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!