重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東急東横線の横浜駅から日吉駅までの朝の混雑時の状況はどうでしょうか?時間帯は午前7時半から8時までで。

A 回答 (3件)

毎日東横線を使って通勤しています(横浜から)



昔に比べれば本数も増え、大分空いてて楽になったというのが私の感想ですが、どこに乗るかで大きくかわります。
渋谷の出口が車両先頭なので、前の方は混みます。1~4号車はやめましょう。私は渋谷まで行く時でもそっちには乗りません。日吉の改札は中央部ですから、その意味でも先頭に乗る意味はないです。

また、最終車両は横浜では空いていますが、菊名でどっと乗ってきます。
女性専用車(5号車)、男性の場合はそのひとつ後ろの車両が、もっとも空いていると思います。
また、朝の時間は、急行、特急はほぼ必ず菊名で各駅停車に連絡するので、一本早い各駅停車に乗って、菊名で急行に乗り換えれば、混雑を避けられますよ。
    • good
    • 0

かなり混むと思います。


とはいえ、1~4号車を利用していたので、後ろの車両は自信ないですが・・・
1~4号車を前提に回答します。

かつて2年ほど前まで、約6年間利用していましたが、
通勤時間帯はかなり混んでました。
日吉駅は、駅員が数人係で客を押しているのをしょっちゅう見ました。
座りたいのであるなら、少し早めに外出して各駅停車に乗るのが
安全策だと思います。
急行の場合、横浜駅では座席は大体埋まっている程度の混み具合だと思います。
    • good
    • 0

列車のどこに乗車するかのもよりますが、その時間だと120~150%ぐらいです。

列車の出入り口付近はめちゃ込みですが中のほうに入ると新聞ぐらいは読めますよ。日吉から先がめちゃくちゃ込むんですよね。200%こえるぐらい。(ちょっとオーバーかも)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!