

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
/var/runはtmpfsで作成されます。
tmpfsはメモリ上に作成される仮想ディスクのようなものです。
よって再起動時には必ずクリアされます。
基本的な使われ方は、pidファイルを格納したり、一時ファイルを作成したりですね。
/tmpと同じような動き方をする場所と思えば宜しいかと。
No.1
- 回答日時:
/var/tmpではなく?
どっちにしても、削除しているシェル/コマンドが動いてる
可能性大だと思いますが。
この回答への補足
こんにちは
/var/run/以下にディレクトリを作成しました。
そのディレクトリが再起動後に消えてしまいます。
詳しくないので教えてほしいのですが、そもそも/var/run以下にディレクトリを作成すること自体間違いというか、あまりしないことなのでしょうか。
また、削除しているシェル、コマンドというのはどこで調べればよいのでしょうか。自分でインストールしたサーバーなのですが、そのようなスクリプトを作っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 自作アイコンがすべてWindows規定のアイコンに戻る 2 2022/10/17 20:39
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- その他(ソフトウェア) Zoom 音が出ない 1 2023/02/11 11:00
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ノートパソコン 最近たまに再起動するようになりました。 4 2023/02/20 10:52
- タブレット 教えて下さい 1 2023/08/27 13:14
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- グループウェア Outlookのpstファイルが勝手に消える 1 2023/06/12 09:51
- Android Xperia 10 IVが定期的に再起動するのはメモリ(RAM)が原因ですか? あとなぜ本体設定に( 1 2023/02/01 00:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
Linuxである拡張子のファイルだ...
-
特定の拡張子をもつファイルの...
-
Tera Termマクロでファイル送信
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
FTP 転送コマンド
-
vlan internal allocation poli...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
非圧縮のZIPファイルを作りたい...
-
VBAで、強制保存してブックを閉...
-
共有しているファイルを削除し...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
読み取り専用ファイルを上書き...
-
全角スペースを文字として検索...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ls であるファイル以外を表示し...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
再起動後にフォルダが消えるのは?
-
特定の拡張子をもつファイルの...
-
ftpコマンドで再帰的にフォ...
-
Linuxである拡張子のファイルだ...
-
FTP 転送コマンド
-
作成したはずのファイルが表示...
-
wgetで既存の同名ファイルを常...
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
Tera Termマクロでファイル送信
-
すべてのファイルに対してgrep...
-
mvコマンドについて
-
Linuxのコマンドの質問です。 ...
-
シェルスクリプト ファイル一...
-
solaris9 ディレクトリ内のフ...
-
検索(XPのスタートからの)が...
-
パッチのあて方:Sylpheedのパッチ
-
MS-DOSプロンプトについて【素人】
-
MS-DOSでファイルサイズ
おすすめ情報