dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dosプロで"help"と入力して、

「C:\Documents and Settings\necnote>help
'help' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」

と表示されてしまう原因は何でしょう?
何がどうなっていると、こういう現象が起きるのでしょうか?
コマンドファイルに異常でも起きているのでしょうか?
system32配下のファイルを疑っているのですが、
最低でも必要なファイルは何ですか?
どんなファイルがどうなっていれば正常なのでしょう?
ハードは苦手なので、詳細でわかりやすい具体的な解説お願いします。

※自己診断情報
WinXP Pro サービスパック3
カスタマイズPCです。

購入して数年ですが、購入時から
こんな異常は出ていなかったと思います。
誤ってsystem32配下のファイルを
削除した覚えもありません。

Kingsoftで、直近に全ファイルを
スキャンしましたが、異常無しです。

以上 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

んと…なんか変な事してますね。



path は環境変数と言って、DOS を動かすときに参照する各種パラメータのひとつです。
具体的には、実行しようとしているフォルダ(ディレクトリ)にファイルがない場合
代わりに参照してくれるフォルダ(ディレクトリ)を登録する環境変数を示すモノです。

PATH=C:\Program Files\NVIDIA Corporation\PhysX\Common;C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\DLLShared\;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\9.0\DLLShared\;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;C:\Program Files\Trend Micro\AMSP

などとたくさん登録されているのが普通です。
この中に

PATH=C:\Program Files\NVIDIA Corporation\PhysX\Common;【C:\WINDOWS\system32】;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\DLLShared\;C:\Program Files\Common Files\Roxio Shared\9.0\DLLShared\;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\;C:\Program Files\Trend Micro\AMSP

と、C:\WINDOWS\system32 の記述があるのが分かると思います。
こうやって登録されていることを「パスが通っている」と表現するんです。

path にまったく記述がないと言うことは、何か普通でない起動方法を取っていると思いますよ。
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/189se …
こんな事をして環境変数を削除したって事はないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認後、同じタイトルで再投稿します。
宜しければ、再度回答お願いします。
一旦クローズします。

お礼日時:2010/12/26 16:24

pathが通っていません。


pathを通してください。

> C:\Documents and Settings\necnote>path
> PATH=

pathの通し方。
コントロールパネル、システムを開く。「詳細設定」タブ、「環境変数」ボタンを押す。
ダイアログが表示されたら、「システム環境変数」のpathを選択して、「編集」ボタンを押す。

通常、pathとコマンド入力すると、
PATH=C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\System32\Wbem;C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\MPEG

こんなpathが通っていると思います。
その他、個人で設定すれば、これ以上表示されます。

何らかの操作ミスでpathを消したのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認後、同じタイトルで再投稿します。
宜しければ、再度回答お願いします。
一旦クローズします。

お礼日時:2010/12/26 16:25

確認する事項


・「C:\Windows\system32\help.exe」はあるのか?
・pathに「C:\Windows\system32」は含まれているか?
(pathを確認するには、DOS窓を開いて「path」と入力しEnter)

「C:\Documents and Settings\necnote>help」
を見に行っているなら、pathが通っていないように見えるけど…。

この回答への補足

>・「C:\Windows\system32\help.exe」はあるのか?
→helpありますね。

>・pathに「C:\Windows\system32」は含まれているか?
→こんな感じですが。
-------------------------------------
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\necnote>help
'help' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

C:\Documents and Settings\necnote>path
PATH=

C:\Documents and Settings\necnote>
-------------------------------------

【PATH=】これが何を意味するのかはわかりません。
"pathが通っていない"とは?どういうことですか?

補足日時:2010/12/26 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認後、同じタイトルで再投稿します。
宜しければ、再度回答お願いします。
一旦クローズします。

お礼日時:2010/12/26 16:24

 


その状態で
path
と入力。
パスが
C:\WINDOWS\system32
ここに通ってますか?
 

この回答への補足

こんな感じですが。
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\necnote>help
'help' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

C:\Documents and Settings\necnote>path
PATH=

C:\Documents and Settings\necnote>

補足日時:2010/12/26 14:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認後、同じタイトルで再投稿します。
宜しければ、再度回答お願いします。
一旦クローズします。

お礼日時:2010/12/26 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!