dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

先日スクールの体験で、ジェルネイルをやってきました。

爪が非常に弱いので、ジェルネイルは良いなと思い、セルフでチャレンジしてみようと思っております。

このサイトで調べたり、他のサイトでも調べて、シャイニージェルかメルティーにしたいなと思いました。

慣れてきたら、いつかはサンシャインベビーを使いたいのですが…。


そこで質問です。
シャイニーもメルティーも評判が良いようなのですが、超ド初心者にはどちらが向いているのでしょうか?

因みに私の腕は、マニキュアを重ね塗りすると、はみ出したり、塗り筋が出来てしまうくらい下手です…。

A 回答 (4件)

シャイニージェルを愛用していました。

確かに良いのですが、私はサローネジェルというのがより使いやすいと感じて浮気してしまいました。
シャイニージェルよりも安いし、艶も出る。爪に有害なアセトンで取らなくても、エタノールで取れるので、初心者の方にも安心だと思いますよ。

参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/salone-beauty/ …
    • good
    • 0

はじめまして。


マニキュアもはみ出してしまう・・・という事はスクールにも通われていなくて、独自で初心者ということですよね。
それでネイルスクールの体験でジェルネイルを選択されてそれでジェルネイルをやってみたい!・・・という感じでしょうか?

みなさんおっしゃるように「マニキュアも1発でろくにぬれないようなら、ジェルなんてもってのほか!!」というのがネイルの世界です。
皆さんネイリスト検定を1級位まで所持してから初めてジェルをさわらせてもらえるのです。そしてそこからライセンスを取得していくので、いきなりジェルをするとこうなったときに危険だ!とかわかっているからちょっとキツイですけど、そうおっしゃっているのです。

私もマニキュアがはみ出してしまうようなら、ジェルは最初からオススメはできません。サロンで体験して色々見聞きしてからがいいかと思いますが、どうしてもやってみたい!という意思が強いのであれば、やってみるといいのでは・・・と思います。
ただ、気をつけてほしいのが1点、「ジェルを硬化(UVライト)に入れる前に必ず、ウッドスティックで爪と皮膚の間を必ずジェルが残ってないか確かめる事!!!」でないと皮膚と爪とジェルがくっついて大変なことになるからです。
初めてならハケタイプをオススメします。
筆ですとやり方・すくい方・のせ方・のせる位置・伸ばし方など色々あるので。やっていくうちに色々と学ぶかと思います。
気をつけてやられることを願っています。
必ず、説明書の注意事項は守って下さい。
因みに自己管理の下でやられて下さい。何かあっても当方は責任は負いません。
    • good
    • 0

正直、現在の腕であれば、セルフジェルは避けた方が良いように思います。


マニキュア(ポリッシュ)と違ってやり直すには爪に負担がかかりますし、
ジェルの扱いは慣れるまでに結構時間がかかります。

もしやるのであれば、とりあえず一度サロンを利用する方が安全かな、と。
何度か利用してみて、rikadegozaruさんの爪に合うか合わないか判断してからでも遅くないかな、と思います。
    • good
    • 0

爪が弱いからといって安易にジェルをつけるのは


あまりお勧めしません。
ジェルをつける前にサンディングと言って爪をやすりで削ります。
それをしないとジェルがすぐに浮いてしまうのでしないわけにはいきません。
また、一度オフしてつけ直すときにもサンデイングは必要です。
つまり、ジェルをつけ直すたびに爪の表面を削ることになります。
フィルインといって全てのジェルを取らずに
なおす方法もありますが、新しくつける場所にはやはり
サンディングはおこないます。

また、初心者でマニキュアをきちんと塗れない程度の方が
セルフでジェルをつけることはお勧めしません。
浮きやすかったり外す時に爪を傷めたりということが
多く、ひどい場合には後々まで爪に影響を及ぼす場合もあります。

また、メルティジェルもシャイニージェルも
私が知る限りあまり質は良くなさそうです。
セルフでされる方用に、お安い値段設定がされているようですが
その分もちなどは低いようです。

爪が弱いのであれば、ベースコートや、ベースコートより
もう少し強度を高める為に作られた
リッジフィラーなどを塗ることをお勧めします。
これらはマニキュアと同じく、除光液でオフできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!