
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう5年ぐらい使っています。
いわゆるメーカー品の液体洗剤となんら変わりはありません。ただ安いだけだと思います。汚れが落ちるかどうかは、洗剤よりも洗濯機の性能にかなり左右されます。洗濯機を買い替えて実感しました。
どんな洗剤でも泥汚れはもみ洗いしなければ落ちないでしょう。普段の洗濯で重要なのは食べこぼしなどよりも、むしろ汗や皮脂の汚れの方です。
今もあるのかは判りませんが、以前シャツ襟汚れ用容器入りも買いました。これはただ襟首の汚れなどに塗り易い形状をした容器に入っているだけで、中身は同じ液体セフターです。コレを塗ってしばらく置いて、そのまま洗濯機のYシャツモードで洗っても、意外ときちんと落ちています。(汚れが酷い時はその上から液体の酸素漂白剤も塗って擦りますが)それで汚れ落ちの証明になると思いますが。
洗剤の量は適量よりも多く入れた分は無駄でしかありません。一定以上の濃さを超えると、濃さでの洗浄力の差はなくなります。むしろすすぎが不充分になり、肌に被害を及ぼす恐れがあるので、絶対に止めた方がいいですよ。
ありがとうございます。なるほど、洗濯機の性能が重要なのですね。
この洗剤は泡があまりたたないのでたぶんドラム式用なのかな?うちは縦型洗濯機なのですが、以前は液体せっけんを使用していました。
泥汚れや食べこぼしなどはないので、汗や皮脂よごれなどの目で見えにくい繊維の奥の汚れが気になるので、液体石鹸のように泡がたつまで洗剤を投入しないと洗浄力が落ちるのではないかと不安で3倍くらい洗剤を入れてしまいました。
そういえばすすぎの時も1回目のすすぎで泡がほぼなくなっているので(元々泡がたたないから?)すすぎの目安もわからないので、とりあえず3回だけ濯いでいますが、ちゃんと洗剤が落ちてるのか不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの制服の汚れが落ちません。
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
白くならないフッ素系潤滑スプ...
-
墓石の杉ヤニの取り方について ...
-
草津温泉の湯の花の粉については
-
今日、バッシュを洗ったのです...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
キムチの汚れ落とし
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
薪ストーブやめて!!
-
どちらが安いか計算したい
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
メルカリで本を購入しました。 ...
-
CDの汚れをとるにはどうして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
机についた手垢が落ちません…
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
教えてください。家のクロスに...
-
メッシュ椅子の掃除方法
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
電子オーブンレンジでオーブン...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
頑固な汚れを落とすおすすめの...
-
コープの「液体セフター」って...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
洗濯方法について(真面目な回...
-
塩ビ長尺シートの黄ばみ汚れ、...
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
シャーペンのローレット加工の...
-
カーペットについたマスカラや...
おすすめ情報