プロが教えるわが家の防犯対策術!

ルータを使用しています。

ログの履歴に「NAT」というものが出てきます。
意味をわかりやすく教えていただけるでしょうか。
ルータのマニュアルになかったもので。

あと、問題はないと思っているのですが、念のため無視してよいものかどうかも教えてください。

A 回答 (3件)

こんなことくらい


gooで検索すればすぐ出てきますよ
教えてgooに入力する前に自分で調べましょう。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/

参考URL:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません。言い訳になってしまいますが、わからない用語が結構あり、なんでルータのログに出てくるのかわからなかったもので質問しました。

お礼日時:2003/02/17 22:09

NATとは、Network Address Translation 即ち、IPアドレスを変換する機能です。


家庭内などのプライベートなIPアドレスをグローバルなIPアドレスに変換する
ことによって、LAN内からインターネットにアクセスできるようになります。

しかし、アドレスだけを変換した場合は、LAN内の1つしか変換できないため、
ポート番号とIPアドレスのセットで変換し、その対応表を持つことによって、
LAN内の複数のIPアドレス(PC)からアクセスできるようにしたのが
NAPT(Network Address Port Translation)とかIPマスケレードと呼ばれる機能です。
最近のブロードバンドルータは殆どがNAPT(IPマスカレード機能)を持っています。
場合によってはNAPTも含めてNATと呼ぶことがあります。

http://www.computerworld.jp/resource/keyword/bac …
http://yougo.ascii24.com/gh/25/002519.html
    • good
    • 0

NAT→Network Address Translation


プライベートアドレスをグローバルアドレスに変換する
機能の事です。
判りやすく説明すれば、家庭内Lanを組んでいてPc-A、Pc-B
もInternetにつなぎたくなります。
この時、ルータを使えば、Pc-A、Pc-Bがプライベートアドレスで、ルータと接続し、ルータはPc-A、Pc-Bの要望をプロパイダーに伝えます。
要するに、プロパイダーから見れグローバルアドレスのルータが1台のPCに見えます。ルータに来た情報をPc-A、Pc-Bに振り分けます。
アドレス変換のことをNATといいます。
だから、上記の用に使うならばNATは無視できません。

ここらはTCP/IPに絡むので、簡単には説明できないのですが、まずこれを読んでください。
以下のURLを呼んでください。

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/25/002519.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!