
No.9
- 回答日時:
銀行の「支店長代理」・・・副支店長・次長は偉いさんですが、支店長代理は支店長に次ぐ役職と見せかけて実はごく普通にいる中間職(課長より下?)みたいですね。
銀行員は対外的には取引企業の役員・部長クラスと折衝することが多いので、偉くないのに偉そうにみせる1つの知恵なんでしょうね。
支店長・副支店長との面会を希望して、権限のない支店長代理が出てきたら、軽く扱われているということでしょうね。職制は会社によって様々なので、すべての銀行でそうだというわけでもないのかもしれませんが。
一般企業では支店長>支店長代理>副支店長ですから、不思議な業界慣行だと思います。
銀行の「支店長代理」は、偉そうな偉くなさそうな役職名の王様ですね~
お堅いはずの銀行も、かなりテキトーなものです(笑)。
でも、かなり知れ渡ってしまって効果も薄れましたから、そろそろ新たな役職名を考えた方がいいと思うんですけどね。「支店長補」とか・・・って、ちょっと冴えないですかね(笑)。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
総務主任、課長代理(郵政)
警部補、巡査部長(警察)
郵政の役職は知りませんでした。「総務主任」よりは「課長代理」の方が、上なんでしょうね?
警察もテレビドラマで結構知られるようになりましたけど、まだまだ分かりにくいですね。「警部補」は「補」が情けないし、「巡査部長」って部長じゃないのに紛らわしいですよね。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
来年から公務員になるものなんですが、、
課長補佐ですね。うーーーん微妙だなと思いました。
あと、
>自分に役職が付くと、何となく偉くなったような気がするものですが、人から見たらそうでもないかもしれません
これに関して、
たとえば、本省庁霞ヶ関の係長とその出先機関の課長か課長補佐が同位の地位だったり、地方の公務員の課長は国の係長に対してかなり腰が低いなんていうのをきいたり他にも官庁によっても上下関係があるみたいなことも聞いています。もしかしてあんまりえらそうでえらくはないのかもと思ったりします。
「課長補佐」・・・漫画で、「ホサって、俺はメキシコ人じゃない!」というのがありました(笑)。
公務員の序列というのは、本当に複雑のようですね。基本的には中央が地方の1ランク上のようですけど、実際にはそれ以上の差があることも多そうですしね。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
実際にあった役職、もしかしたら今もあるかも・・・
「副課長代理」という名刺を貰ったことがあります。
課長よりは確実に格下なのは分かります。
で、副課長って主任のこと?
しかもその代理って何?
ちなみに私の名刺は「マーケティングディレクター」
めちゃ、あやすい・・・
何屋さん?
「副課長代理」・・・いかにも苦しそうな役職名ですね(笑)。
会長・社長・本部長・部長までは「副」が付いても自然ですけど、「副課長」というのは最近では珍しいと思いますね。
ところで、話す時には何て呼んだらいいんでしょうか・・・
「マーケティングディレクター」・・・最近ではどの業界でも使われているようで、何屋さん見当が付きませんね~ まあ、魚屋さんではないようですけど?(笑)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
「部長付き」とか、「事業部長付き」って偉いのか偉くないのかよくわかりません。
あと、外資系の先輩が、一定以上になると全員Managerなので、誰がどれくらい偉いかわからないと言ってました。現に、リクルート絡みの飲み会で来ていた、更に上のOBに直接聞いてました。ちなみに回答は、「自分でもよくわからないが、直属の上司は社長」ってことでした。(^^;
「部長付き」って、ランクは部長の次だけど、部下はいない人に付ける役職という場合が多いようですね。
そこそこ偉いんでしょうけど、偉そうに思ってもらえない感じですね。
外資系の役職名は最近日本でも増えていますけど、まあ分かりにくいですよね~
「自分でもよくわからないが、直属の上司は社長」・・・って、結局「社長付き」ということですよね(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会長と相談役とではどっちのほうが偉いですか? 3 2021/11/06 08:15
- 政治学 宰相って、なんですか? いままで異世界モノなどを読んでいて、偉い補佐役的な立ち位置で宰相宰相とでてく 4 2021/11/27 22:04
- 会社・職場 偉くないのに偉そうな人は、な何故そうなるのですか? 社歴も社会人歴も浅いのに何故か偉そうな人がいます 4 2021/12/18 14:45
- 会社・職場 ちょっと役職がついたら威張るのは低学歴のブルーカラーにありがちですが、高学歴のホワイトカラーでも同じ 3 2021/12/10 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 質問します。偉そうなやつがいます。 仕事は理学療法士で別になんの役職もないし、給料も普通。だが態度が 6 2023/06/01 10:52
- 事件・犯罪 そもそも、この件はじいさんが自粛警察気取りで自分の力をわきまえずマスクは任意でも関わらず偉そうに注意 12 2021/12/17 17:48
- 会社・職場 職場の女性の事です。 その人は役職がついていています。 同じく役職付きの人や自分より上の役職の人や何 1 2021/11/13 10:50
- その他(就職・転職・働き方) 超基本的なことですが、民間組織では上の立場にならないといけないのか 4 2021/11/26 21:15
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) なぜ質問サイトで返ってくる回答は偉そうなものばかりなのでしょうか。 そんな回答じゃいい反応を貰えない 10 2021/11/13 10:44
- 社会学 なんで偉い人達は自分の私腹を肥すことばかり考えるんですか? また、現場に行かずに客観的なところばかり 3 2021/12/11 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
リーダーを辞めたい
-
何で直接言わないの?
-
会社の飲み会があり、年功序列...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
-
敬称
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
『殿』と『様』の使い分け
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
社内で「貴職」を使う相手は?
-
課長や部長に昇進している人は...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
部長代理に「部長代理」と呼ん...
-
趣味の会の紹介で「あの人は、...
-
なんで課長になると皆んな鬱に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
『殿』と『様』の使い分け
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
助けてください。会社から不当...
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報