プロが教えるわが家の防犯対策術!

役職なしで定年

父親がもうすぐ定年なのですが、高卒からずっと勤めていた会社で役職がないままのようで不思議です。
休まず会社に行きますし海外への出張(5年ほど単身赴任)も受けていたし英語の勉強などしていましたので、真面目に取り組んでいたはずです。

私の中で原因として思い当たるのは
・海外出張へ行った際、もう流石に断れないから!と母に言っていたので、その前は何度か断っている事
・家庭優先で有給や半休など定期的に取得していた(母に突然帰って来い!と言われ突然早退する事もごく稀にあった)

くらいです。なにかやらかした事でもあるのでしょうかね?ずっと勤めているのに平社員のまま定年なんてどれくらいの割合いるのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

私の職場は、ほぼ9割以上は、大卒、大学院卒です。

みんながみんな真面目に取り組んでおり、真面目でなければ処分されています。
でも、私が正規勤務していた頃は、7割以上は、ヒラで定年退職です。係長級・課長級で定年退職を迎えるのは、かなりまれな方です。
昇任選考には、かなり準備をしたり、講演などの勉強会、小論文を書く勉強会、面接練習会など、勤務時間外に会費を払って参加します。何年も受講している人、さらには昇任を途中であきらめる人も少なくありません。
    • good
    • 0

実質的に約9割方がヒラのまま定年を迎えます。

ただ、真面目だけでは役職にはつけません。社内派閥、学閥も影響します。高卒のハンデもあります。貴方のお父さんは、真面目だけが取り柄の良い社員さんだったと思います。貴方はお父さんの背中を見て、この質問をしてると思います。現実は厳しいけど、勤め上げたお父さんに敬意と感謝の気持ちで迎えて下さい。
    • good
    • 0

別に何も問題ないです‼️真面目に勤めあげたことが立派ですよ‼️(^ω^)⭕

    • good
    • 1

役職者は誰でもなれるわけではありません。


なので 役職なしで定年 は不思議じゃありません。
    • good
    • 1

たまたま大量採用に受かり、高卒のため出世コースではなく、普通に働いていただけでしょう


私の伯父も紹介でそのように定年まで働いてましたが
やはり役職なしでも給料は上がるはずです。
そして、企業に論文的なのを書かされているから残れていたか縁故採用だからしかたなく、窓際にいたか、体力仕事ならスキルがあるんで、重宝されていた得意分野があったとかじゃないですか
みーんな、役職には就けないでしょう。
    • good
    • 3

私はもう3年も前に隠居したプロファイルに記した通りの爺です。


現役時代は最後までずっと役職なしでした。

私は、『人がしないことができる』『人ができないことができる』『人より優れた結果がだせる』という働き方・生き方をしたいと思ってきましたし、今でもそう思っています。

その観点で、『私は人を管理する』『人を使う』という仕事には向いていないと思っています。
そんなことをするより、私にしかできないことをさせておいた方が良い、と私は思ってきました。

なので、そういう働き方をしてきました。

大学を出てある企業に入り、考えるところがあって別の企業に転職しました。
どちらも日本では業界トップクラスの超大企業で、乗り物に関連した電子情報通信系の研究開発エンジニアと言う仕事は一緒でしたが、事業分野は全く違う業界でした。

管理職や役員と言う役職をくれる話もいただいたことはありましたが、それを敢えてもらわなかったのはそういう理由からです。
ただそれだけです。

ただ、それと待遇は違いました。
『人がしないこと』『人ができないこと』『人より優れた結果』には相応の評価と対価はいただきました。

私の勤めていた会社は、そういう意味では役職と仕事上の上下関係ははっきり分かれていて、仕事上の上下関係は、実力・実績が決めていましたから、役職者より平の発言権が強いなんて言うのは普通でした。

しかし、私のような人が少なくなってきているのははっきり感じてました。
わかりやすく言うなら、例えば自動車のエンジン。
それを1からレイアウトできるような、全てを見渡せて、細かな設計の実務もできる人はもうほとんど居なくなってしまったように思います。

お父様がそういう方かどうかは知りませんが・・・
    • good
    • 1

平社員じゃないと思いますよ、それなりの待遇を受けていたと思われます。

この文面からですと親父さんは出世意欲は無かったと思料されますね。ですから役職はないけどそれなりのポジションだったと思います。
    • good
    • 2

お父様が昇進試験を受けなかっただけではないですか❓

    • good
    • 0

普通ですよ。


定年前の全員を役職にするなんて無理。
 
あなたのお父様は無事定年まで勤めて、あなた方を育て上げた。
それで十分ではないですか?
立派だと思いますよ。
    • good
    • 3

肩書で言えば、課長代理までは組合員、課長以上が管理職です。


職能資格で言えば、主事までが組合員、参事以上が管理職です。
職能資格の最下位は「社員」です。
あなたの言う平社員とは、どのレベルでしょうか。
高卒で定年までと言えば、18-60までの42年弱は勤続しているので、
何らかの職能資格は得ているはずです。
当人が口にしていないだけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A