重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メイクの際、コンシーラーでしみ・そばかすを隠したいのですが、うまく隠れません。
下地を塗ったあと、肌よりもワントーン暗めのコンシーラーをしみ・そばかすの上に置き、指でポンポンとなじませ、パウダーファンデを重ねていますが、全くといっていいほどカバーできてません。
量を多く塗ってみてもそこだけ厚塗りになり、違和感がありますし・・・。
ちなみに使用しているコンシーラーは、キャンメイクのカバー&ストレッチコンシーラーという、リキッド状のものです。
色選び、塗り方のコツ、おすすめのコンシーラーなどを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ほとんどコピペですが


シミの暗さに近づけた「やや暗めの肌色」のファンデーションやコンシーラーで調整。
シミ部分は「ベージュ」「イエロー」のコントロールカラーで明度を高く、また、「オレンジ」で血色をプラスしたり「グリーン」で赤みを消したりします。

ファンデーションだけで隠れないシミにはコンシーラーです!
大範囲にあるのなら、暗めではなく肌色と同じ位の色を。

ソバカスには「明るいベージュ」「ホワイト」「パールホワイト」でハイライト効果とともに、細かな茶色いそばかすが肌に溶け込みます。
これで消えないなら、これの前にコンシーラーで隠して、上からポンポンと軽く付けましょう。

コンシーラーはスティックでもチューブタイプでもいいですが、シミやソバカス部分につけたら指でポンポンと叩いて、周りの肌と馴染ませます。
多少色が浮いてもファンデを付ければもっと馴染みます。

順番は下地→カラーコントロール→コンシーラー→ファンデ→ルースパウダーです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4209063.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!