

昨日カスペルスキーの試用版をインストールしました。
そしたらavp.exeを見つけ、調べたらウイルスという話が出てきました。
もっと詳しく調べようと思っても意味不明な日本語で説明されてたり(http://www.processlibrary.com/ja/directory/files …)、専門用語で埋め尽くされてたりと困っています。
せめて有害か無害か、ウイルスか、なぜウイルス対策ソフトにウイルスがあるのか、削除方法を簡潔に教えていただきたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
セキュリテイ上の問題は0と書いてあります。
ウイルス、スパイウエア、トロイであることは、すべて否定していますよ。
PCを守るために終わるべきじゃない。つまり削除したらいかんよ。とも言ってますね。
カスペルスキーを入れたら当然あるものです。
>削除方法を簡潔に教えていただきたいです。
カスペルスキーアンインストールで検索。
No.2
- 回答日時:
>avp.exeを見つけ
何で見つけましたか?
(1)そのソフト(またはセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能)で遮断するプログラムavp.exeを「例外」に登録し、許可します。
ソフトによってはネットワークで「許可のルール」を作成(4)関連
(2)ファイアーウォールは競合する可能性があるため、一つのみ「有効」にします。
(3)どうしても二つ入れる必要がある場合、カスペルス*ーを正常に動作するためには、avp.exeが、インターネットに接続できるように設定する必要があります(1)関連
(4)avp.exeに対する許可ルールを作成する場合、下記の(代表的な)ポートを含めます。
avp.exeが使用するポート:1110
SMTP ポート:25
POP3 ポート:110
(5)トラブルがあった場合、そのセキュリティ対策ソフトを一旦アンインストール、再起動、再インストールすると良い場合があります。(インストールのタイミングで許可されたり、最新版のアップデートで他社の正常なプロセスファイルとしてウィルス定義ファイルから除かれたり)
>せめて有害か無害か、ウイルスか、なぜウイルス対策ソフトにウイルスがあるのか、削除方法を簡潔に教えていただきたい
Kaspersk* Internet Security Suiteに属するプロセスですから削除してはいけません。
プロセスを他のスパイウェア・アドウェア対策ソフトがスパイウェアやウィルスと誤検出するのは他の事例もあります。参考URL
JWord プラグインのCnsMin.dll というファイルが、一部のスパイウェア検出ツールなどによりブラウザハイジャッカーまたはスパイウェアとして検出する現象が確認されていますが、ブラウザハイジャッカーでもスパイウェアでもなく、そのような機能を持つものではありません。
参考URL:http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻づまり、黄緑色の鼻水、顔面痛、味覚嗅覚障害があり耳鼻科に行きました。 症状を伝えて抗生剤を貰って飲 2 2022/11/16 04:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは危険ですか?
-
Yahoo動画 について
-
ウィルスバスターのアップデー...
-
ウイルスが駆除出来ません。リ...
-
メニュウ画面が起動時から真っ...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
vioutについて
-
ウイルスによるものですか?
-
警告音(ブービー音)がとまらない
-
勝手に強制終了でPC立ち上が...
-
CPU使用率
-
システムのシャットダウン
-
URLが勝手に入力されます。
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
常にCPU負荷率が100%になって...
-
なんかおかしいんですけど…?
-
真っ赤なパソコン画面
-
【スパイウェア】cbxwvsq.dllと...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
PCに勝手に出てくるCMを削除したい
-
つまりavp.exeって何?
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
コマンドプロントが勝手に起動...
-
パソコンからいきなり中国語の...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
次々とすごい勢いで開くウインドウ
-
ダウンロードしてしまった不必...
-
Googleがおかしいです。
-
ウインドウを閉じるには?
-
ノートン製品の 「アクティブ...
-
Windows 11「DRIVER_POWER_STAT...
-
CPU使用率が100%になり...
-
PC詳しい人、助けて!!
-
はやりのNimda?
-
documents諜報活動!というフォ...
-
PCに変なアイコンが!
おすすめ情報