dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ふと思ったのですが、インターネットを利用していると
印刷が必要なことがあります。
何かの予約や、注文のときなどですが。

では、携帯電話でインターネットをしたときは、画面の印刷は
出来るのでしょうか??

どなたがご存知の方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

プリンタを使うには、ドライバというプログラム(使えるようにするためのプログラム)をパソコンにインストールしなければ、使えません。

もちろんこれは、通常の携帯電話にはWINDOWSはOSに入っていませんので対応外です。

最近では、スマートフォンなどにWINDOWSが搭載されたモデルが発売されています。これは、設定次第では使えるようになるかもしれませんが、携帯電話ですのでメモリの容量が足りずできないと思います。想定外の使用法なので、一番早いのはいつも使ってるパソコンにサイトのURLを貼り付けて送って、パソコンでやるのが早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
想像していた通り、やはり使えないのですね。。
パソコンのネット接続をやめて、携帯でのインターネット
1本に絞ろうかなぁと思っていたので、参考になりました。

お礼日時:2009/03/07 14:11

画面内の文字をコピー→メール本文に貼り付け→PCに送信→印刷

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本文だけをコピー&メールすれば、できますよね。

お礼日時:2009/03/07 14:14

出来ません。


予約や注文の場合は、予約番号なり注文番号なりが発行されるはずですので、それを控えておいて、問い合わせの場合にはその番号を言えば問題ないはずです。
また、多くのお店では、すぐに注文内容がメールで届くはずなので、メールが届くまで画面を閉じずに待っているという手もあります。

どうしても心配というときは、docomoであれば画面メモを取ればその画面を保存できます。
(他キャリアでそのような機能があるかどうかは分かりません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
予約は確かに、画面メモなどでも大丈夫ですね。
サイト全体の印刷はムリなんですね~。
いつかケータイのネットとプリンターがつながる日が
来るのかな。
・・・付加価値のひとつとしてできるようになるかも・・。

お礼日時:2009/03/07 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!