dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今仕事用に購入しようと思っているBTOパソコンに、

【メモリ2GB】NVIDIA GeForce GTX560 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)

というものが付いているようなんですが、
DVIに2画面繋いでD-Subに1画面繋いで、合計3画面にする事は可能なのでしょうか?

現在2画面で作業を行っているのですが、
できれば3画面欲しい、でも4画面じゃ邪魔になりすぎる・・・という絶妙な状況なものでして、
中々グラボを2枚買うのは躊躇してしまっております。

詳しいかたいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。
ちなみに1画面あたり27インチのディスプレイです。

A 回答 (5件)

先に回答が有る通りで、マルチディスプレイは市販されている製品に


寄ると言う事です…搭載されている端子の数には、依存しないので、
製品が手元に有るのならば、やって見るしか手は有りません。

後、PC に搭載されているM/B (マザーボード) の仕様にも関係します。
詳しく言うとM/B に搭載されている心臓部のチップセットに対応する物
と対応しない製品の両方が現在有ります。

マルチディスプレイを現在標準で搭載するM/B は、AMD 製品です。

インテルに付いては、近々販売を開始する新製品から標準で搭載する
製品を順次出荷させると公式に発表がなされています。


現在、国内販売されている AMD.M/B は、一部旧型を除きその製品全てに
マルチディスプレイを可能にするチップセットを標準で搭載してPC 本体に
組み込む事で?PC 本体とグラフィックボードを1枚搭載させると?最大
(仕様に依存) で6画面構成可能。本体3端子+ボード3端子=6
グラフィックボードに4端子なら、7画面可能と成ります。

現在までに市販されているAMD チップセット搭載メーカPC の最大に9画面
と言う製品も市販されています。
    • good
    • 0

Radeon ATI Eyefinityなんかだと、1枚のビデオカードで3画面表示ができるようになってますが、実際のところは、やってみなければうまくいくかどうかわからないというのが現状のようです。



一番簡単・確実でかつコスト的にも安くできるのはPCIE16のビデオカードを2枚挿しでやることです。

私はその方法で3画面表示してます。
地デジもそれで見れてます。
    • good
    • 1

玄人志向の製品なので自己解決できる人向けですが、下記のような製品があります。


 GF-QUAD-DISP/4DVI
 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1627
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2011 …

価格COMでのレビューでは各画面が独立せず、横に並んだ状態で認識されると書かれています。
つまり1920×1080の4画面だと3840×1080になるようです。
 http://review.kakaku.com/review/K0000278329/

グラフィックのスコアも下がるようなのでトレーダー向けという感じでしょうか?

DPポートでもよければ下記の製品があります。
 ZT-40407-10P
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2010 …

 AX5770 1GBD5-5D
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2010 …

 
    • good
    • 0

試してみればいい。



今現在2台のモニタを使用しているなら…最近のモニタは2系統以上の入力を持っているので、
1つのモニタに2入力すれば、擬似的に3画面構成になる。
それで3面の表示ができるかを確認すればいいでしょう。

グラフィックカードのメーカーによって、4出力あっても同時出力は2つまで
なんてカードがゴロゴロしているから、GPU を示されただけでは判断できないんです。
ですので、お手軽に判断できる方法をアドバイスしてみました。
    • good
    • 0

普通のグラフィックカードは2画面までです。


AMDのRADEONシリーズで最近のものはDisplayPortを使えば3画面いけます。
Sapphireから出ているFlex Editionというカードを使えばDisplayPort無しで3画面、DP込みで4画面いけたはず。

GF-QUAD-DISP/4DVIはDVI-アナログ変換を使えるのかな…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!