dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートする日が決まると、必ず「何かしたいことある?」と訊いてくれる彼。
私の意見を尊重してくれるんだろうなと思っていろいろ考えて、「映画が見たい」と言うと
「いま見たいものないし、映画は時間がかかりすぎて食事の時間もとれなくなることがあるからイヤだ」と言われました。

万事この調子で、「なにかしたいことある?」と訊くくせにこちらが何か言うと否定したり「う~ん…」と言う返事。「乗り気じゃないの?」と言うと「いや、それでもいいよ」との答え。「それでも」と言われると自分は他に行きたいところがあるのかなと思ってしまいます。
たまには自分から「ここにいきたい」と言ってくれてもいいのにと思います。

こちらが店を予約しておいて、駅についたときに地図で「ここに行くよ」と言ったら「雨が降っているのにそんなに距離を歩くの?」と言われました。雨が降ることなんか想定してないし、傘がないわけではないのに。

最近では私の方まで提案するのが億劫になってきました。

円満にデートにこぎつける良い方法はないでしょうか。
似たような経験がありましたら、お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

なるほど。


それとなく、その異性の幼少時から
思春期にかけての生育史を知ってみませんか。
(もしかしたら、Victim of Circumstances かもしれないのです。
世代連鎖といった感じの……)

それと、過去の経緯を時系列にメモして
その異性の考え方や、人生観・美意識・価値観・
倫理観・人間観・世界観etc.を鋭く分析して
以心伝心(=Telepathy)的な対応ができるといいですね。

その異性、暮らしの中で、完全燃焼できているようですか。
何をしているときに充実感を感じているように見えますか。
そんなことも鋭く観察して、参考にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こちらからはただの文句に見えても、なにか深い要因があってそう言わせているのかも…ですね。

相手をよく観察すること、必要だと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 21:13

「文句言うならあなたが決めて☆」


と、笑顔で言うのか意図的に拗ね気味に言うのかはあなた次第ですが、
意思表示はすべきと思慮します。

将来結婚を考えているか否かは別として、良い事も悪い事も遠慮なく議論できる間柄こそ、円満の秘訣であると思慮します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、遠慮のしすぎは禁物ですね。
意思表示してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A