dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生80年・・・として・・・
いろんなものを食べますが、多分数える程度しか食べないであろう「食べ物」って何だと思いますか?
私は「フグ」でしょうかね。
まだ1回しか食べたことがないですが、これからも多分1回あるかないか・・・
お菓子の金平糖も、多分3~4回?

A 回答 (18件中11~18件)

へしこ?


あんなもの、福井に行った時しか食べない。
トルコライス
こんなもの、長崎に行った時しか食べない。
鳩サブレ
そんなもの、鎌倉に行った時しか食べない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へしこ・・・聞いたことがありますが、何でしたっけ?
何かの卵?フグの卵巣を粕漬けにしたものでしたっけ?
鳩サブレは、地元では結構有名なお土産ですね。
牛乳に浸して食べるのが好きです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 01:31

スッポンの血入りドリンク


トカゲ酒
もう二度と飲みたくない

昔、ダチョウ倶楽部や松村邦洋が食っていた
ゲテモノ関係の食べものはやはり、1生に一度でいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく精力がつきそうです。
スッポンの血は、よくスッポン料理に出てきますが、不味いんでしょうかね?
トカゲ酒は聞いただけで・・・
飲んだら動きがすばしっこくなりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:23

ベルーガ(キャビア)が頭に浮かびましたがこれは「家では」が条件になりますね。


レストランなどだと普通にコースに入ってくることもあるので。

そうなると子どもの頃に食べた「伊勢海老フライ」かな。

父親の仕事の関係で家にいっぱいあったので思いつきで母親に言ってみたら丸々一匹使って作ってくれました。

味は・・・。^^;

一度だけでいいです。(笑)
車海老かブラックタイガーで今後の人生送って行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャビアですか?
私の食べた回数は=結婚式で呼ばれた回数ですね。
ただしょっぱいだけで、特段美味しいとも感じませんでした。
それと、イセエビのフライ・・・
豪勢ですね!
中味ではなくて、丸々ですか?
それは無茶過ぎましたね。殻が硬すぎるのではないでしょうか?
イセエビも=結婚式に呼ばれた回数しか食べていません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:20

ドリアン



ふぐ、マツタケは、サラリーマンなら食べる機会は多い方。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ドリアン・・
お菓子なら食べたことがありますが、すさまじいらしいですね。
1回は食べてみたいですが、どうなのでしょうね?
向こうでは、好きな人は借金してまで食べると言いますからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:16

ワニ(あの、アマゾンとかにいるやつです)です。



居酒屋チェーンで期間限定メニューで出していたので
面白半分に注文しました。しょうゆ味のから揚げでしたが
鶏肉を少し固くしたみたいな感じで味は淡白で
そこそこおいしかったです。

でも、ワニなんてそんな爆発的に人気が出そうな
食肉じゃないと思うので、もう食べる機会はないかなあと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワニ肉??
そうめったに食べられるものではないですね。
しっぽをよく振るので、そこが美味しいんでしょうかね?
変わった食肉を食べさせてくれるお店がありますが、そういうところにでも行かない限り、一生縁がないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:14

果物全般。

(いちごを除く)

好きじゃないから、自分からは手を出すことはないです。
いちごは、ケーキなどに乗っかってるから、それほど食べたくないけど食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果物がダメなんですか?
それは珍しいのではないでしょうか。
どうでもいいことですが、ビタミンはどうやって採っていますか?
強いて言えば、イチゴだったら何とか食べられるということですね。
ちなみに、今日イチゴジャムを作りました。
美味しいですよ・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:12

私もふぐとまったけですかね。



ふぐは2回程度。
別においしいとも思わないし。

まったけは本物は食べたことがないです。
基本的にキノコ類はおいしいと思わないし。
高い金を払って食べるものじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでした、松茸がありましたね!
私も2~3回くらいでしょうか。
しかもそのうち2回は駅弁に乗っていた薄っぺらいものと、茶碗蒸しに入っていた(松茸と言われれば分かる程度の)代物でした。
ふぐは普通の白身の魚(鯛とか)と変わらない味で、拍子抜けしましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:08

らくがん。


ちとせあめ。

もう食べないな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、千歳飴は年齢的にないですね。
>落雁
なるほど、分かります。
和菓子ですけど、進んで食べたいお菓子ではないですね。
単なる砂糖を焦がした塊という感覚です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!