電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画の背景の木の描き方について質問します。

漫画の木の描き方は黒い斑点をいくつも打って描かれていると思うのですが、あの黒い斑点は何ペンを使って描かれているのでしょうか?

また、色々な上手い木の描き方の手順が載っている書物やサイトをご存知でしたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

特に決まりはありません。

人によります。
「この画材を使えばこうなる」ということはなく、
それを描いた人自身の癖やペンタッチによります。

筆ペンの先を使う人も居れば、フェルトペンやミリペンを使う人も居ます。
丸ペンだけで細かく描く人も居れば、丸ペンと筆ペンを併用する人も居ます。
丸ペンよりは太く、フェルトペンや筆ペンより緻密に描けるのでGペンという人も居ます。

「何ペンを使ったからこういう木になった」というのではなく
「この木にするために何ペンを使った」という考え方をしたほうが早いですよ。
(そして上手に描かれた木と同じ木を描きたいのであれば、
どの画材を使おうと同じものが描ければ良いわけです。)

"上手い木"と言っても、質問者さんの思う"上手い"がどういうものなのか、
少女マンガの原稿に描き込んで浮かない程度のリアルさなのか、
青年誌レベルのリアルタッチで上手い木のことなのか分からないので
あまり細かくお答えすることはできませんが、
初心者と言うか、描きなれていない方の場合は何よりもまず、
手間を惜しまず下描きをしっかりして、計画性を持って作画することだと思います。

「なんとなくこのへんに葉っぱがある」程度の計画でペンを入れると
慣れないうちは大抵不格好な木が出来上がります。
うまく描けるようになるまでは何度でも引き返せるシャーペンや鉛筆で、
それこそ葉っぱの位置までしっかりと描き、納得のいく下描きが出来たら、
今度はどういうペンタッチで描くかを計画して、参考資料を
よく観察した上でペンを入れれば格段と良くなると思います。

私の知る限りの話ですが、木が上手く描けずに困っている人は
作画の計画が足りていないだけ…ということが多いです。
完成図(こういう木を描けるようになりたい!という漠然とした理想図ではないですよ。
自分が現時点で描けるレベルの、今描いている木の現実的な完成図)を
きちんと計画せずにペンに移ると後々悔やむことになります。

又、手順ですが、幹から描く人も居れば、葉っぱから描く人も居ます。
これは、絵の上手い漫画家さんが全員同じ順番で顔を描いているわけでは
ないということと同じです。目から描く人も居れば輪郭から描く人も居ます。

余計なお世話かもしれませんが、木の練習方法は、漫画の模写やトレスがあります。
(当然ですが、既存の漫画をトレスする場合は投稿原稿等にトレスしたら駄目です。)
これは木の特徴を捉えるというよりもペンタッチの練習になります。

又、木の写真を白黒コピーすると、白黒原稿に近い雰囲気になるので、
それをトレスすると木の形や特徴を捉える練習になりますよ。
(その場合、なるべく木の後ろに込み入った背景がないものがいいと思います。
木の後ろが空だったり、白い壁や塀だったりすると木の輪郭がクッキリ見えます。)

サイトや書籍は存じません。お役に立てずごめんなさい。
    • good
    • 0

木のスクリーントーンなどが売られていたりします。



漫画用の樹木という訳ではありませんが、建築の建物のイメージ画を描く建築パース関係の本に、樹木の書き方が載っている物があります。
建築の勉強していた当時の私の手持ちのものだと、もう古くて絶版になっているので、専門書などを扱っている書店で確認できるのでは?と思います。

あとは、人によって色々な木の書き方がありますし、自分で取ってきた風景写真そのままに描かれる方や、デフォルメする方などがいますので、漫画の描き方の本で、風景画の描き方が載っているようなものを参考にするのもいいと思います。
    • good
    • 0

人それぞれ描き方が違いますし、木の種類によっても描き方が違いますのでどうとも言えません。


図鑑を見て自分なりに試行錯誤した結果だったり、スクリーントーンだったり、CG(フォトショップなど)のブラシだったりします。

>漫画の木の描き方は黒い斑点をいくつも打って描かれていると
具体的にどのような感じなのかわかりません。
画像を添付してくれると嬉しいのですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!