
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
破綻寸前という話が事実ではないからです。
例えば日本の場合純粋な負債比率でいうと酷くはありますが破綻寸前というレベルではありません。3000万円の家を持って4000万円の借金をしている人と、無資産で4000万円の借金をしている人では大分状況が違うでしょう。また、既に出ている回答ですが国家が破綻すれば円貨の価値自体が暴落します。銀行に預金していようが、株で持っていようがです。そういう意味では円貨の中ではまだ国債の信頼性が高いと言えるでしょう。
そもそも破綻と言う言葉の意味を誤解されているように思います。破綻、即全借金踏み倒しという訳ではありません。大抵の場合IMFに助けを求め彼の組織の政策介入を受け入れる条件で融資を受けることになります。無論、国民はつらい思いをする事になりますが、たちどころに国家が消えてなくなるとか円が紙切れになるという訳ではないのです。
No.3
- 回答日時:
国の破たんするなら円建て資産全部が無価値になると同然です。
「国債の紙切れ化」を懸念するならば、それなら銀行預金もあてになりませんし、円建ての給与や退職金や年金など全部無価値になります。つまり、国が保証するものや円で表されるものすべてから逃げなくてはいけません。
国債を避けるというのは、それらを全部やったあとです。
国家破たんで国債が紙切れにまでなるということは、日本国家が保障しているペイオフの預金保証など実行されませんし、そもそも円の価値もなくなっています。
日本国内に住んでいて円資産を全部売却しているような日本人がいますかね?
で、アメリカや日本の国債の紙切れ化まで心配している人がいたとして、それだけのリスクを回避できる資産として何があるというのか・・・
不動産なんて国家体制転覆で国に収容されかねません。金なんて信用できません。これも国に収容されかねません。長い人類の歴史を見ても国家による財産の収容は多々あれど、国債が紙切れになったことはそうはありません。
No.1
- 回答日時:
根本的な違いは人と組織は同じに考えられないからです。
借金が多い国と借金が多い人は似て非なるものです。
日本政府でも米国政府でもいいですが、借金は国内の誰よりも多いですが、
土地・建物は国内の誰よりも持っていますね。
日本国政府より多く土地を持っている日本人はいません。
日本で一番資産を持っているのが日本国政府なのだからお金を貸すということは理にかなっています。
その資産にはきわめて優良なものがあるので、日本の国債は格付けは高いのです。
国の借金が多い状態を借金が多い人にたとえるのはわかりやすいですが、根本的なことを間違えるでしょう。
逆に国の借金が多い状態を借金が多い人にたとえるのは何かを騙そうとしている可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
備蓄米はアメリカから買えばい...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
中国の工作が混入してるかも? ...
-
参政党が点字ブロックの上に看...
-
学歴詐称の知事や市長について
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
公明党が第一党
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
参政党の勧誘マニュアル(画像...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
次の首相が高市さんになったと...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
石破の戦後80年談話
-
自民党
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
自民の選挙敗北の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
日本がアメリカ国債を数百兆円...
-
日銀の異次元緩和について教え...
-
国債は国内で買われているから...
-
日本って財政破綻するんですか?
-
歳出削減と歳入増加
-
なぜ財務省のウソがまかり通る...
-
国債について
-
山本太郎演説会 【消費税の嘘八...
-
衆院予算委員会で予算案以外の...
-
0歳から国民1人に月15万円のベ...
-
2011年日本にバブル経済来る???
-
金融・財政政策について質問で...
-
緩やかな回復が続く日本経済の現状
-
飲食店のテナント料を猶予また...
-
日本は行く行く人口が減り、国...
-
日本の借金について
-
国の借金を無限に増やしていっ...
-
なんで国債って売れるの?
-
定額給付金10万円、昨年の税収...
おすすめ情報