dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べてもなかなかわからないので質問します。

VS2008上でC#のプログラムを作っています。
データベースをdatasetし、そのレコードを加工して、変更されたデータベースを別のファイルとして保存するというのをボタン1クリックでしたいと思っています。

マウスを使ってデータベースを作ったりするのはわかるのですが、変更されたデータベースをプログラムで別ファイルに保存する方法などがよくわかりません。

まとめますと、
1.1レコードごとに判定でデータを加工する方法(手順)
2.変更されたデータベースを別ファイルで保存する方法

を教えていただきたく思います。

ヒントなり参考サイトなりを教えていただけるだけでも助かります。お願いします。

A 回答 (2件)

鶏と卵みたいなことですが、アタッチする前に対象のMDFファイルを変更したい名前で「コピー」し、


そのコピーした方のMDFをアタッチしてデータを更新すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
datasetを使って、mdfファイルのレコードデータを変更することができました。

お礼日時:2009/03/16 16:27

まず、ここでいうデータベースというのは何ですか?


具体的にDataSetのデータをどういう形式のファイルで保存したいのでしょうか?

この回答への補足

レスポンスありがとうございます。
説明不足で済みません。
データベースというよりは拡張子mdfのテーブル1枚のことです。
テーブルデータを使ってテストをするのですが、個人情報を含む行があるので、その行に関して内容を変更し、新たにmdfファイルとして保存するということをしたいと思ってます。ですので形式としては同じファイル(mdf)で保存したいです。

開発環境はVS2008+SQLServer05です。

補足日時:2009/03/10 15:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!