dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方mp4動画をffdshowとmp4 SPlitterを使ってWMPで再生しています。
ステレオのAACの音声が2本格納されたmp4(動画はAVC)をWMP11で再生しようとしたところ、本音声とコメンタリーが重なって再生されてしまい、本音声が聞き取れずに困っています。
PS3で再生したところ、音声切り替えで本音声だけ、コメンタリーだけを再生することが可能でした。
メディアプレイヤークラシックでも音声を選択して再生ができたのですが、私は動画関係を全てWMPに関連づけしてあるので、できればWMPで見たいです。
ググってみても左音声だけにするとかしかのっておらず、困っています。
何か解決策があればご教授願います。

添付画像はトレーに格納されたffdshowのデコード設定アイコン??のようなものです。
動画と2つの音声がデコードされているのがおわかりになると思います。

「WMPの多重音声切り替えについて」の質問画像

A 回答 (2件)

[スタート] - [すべてのプログラム] - [ffdshow] - [オーディオデコーダーの設定]


[ストリームスイッチャー] の項を選択
[有効にする] にチェック - [OK]

音声切り替えは…
 WMP
  [再生] - [オーディオおよび言語トラック] - 音声トラックを選択
 ffdshow
  タスクトレイのアイコン (青) を右クリック
  メニュー下端に表示されている音声トラックを選択
…どちらでも。

(ffdshow tryouts rev.2033, MP4 Splitter 1.0.0.5, WMP 11, Windows XP)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
Vyacheslavさんのやり方でできました。

お礼日時:2009/03/14 23:10

>ググってみても左音声だけにするとかしかのっておらず、困っています。



それしかないですよ。
機能がないのですから諦めるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Vyacheslavさんのやり方でできました。

お礼日時:2009/03/14 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!