dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の写真を パソコンに 転送して
マイピクチャーに 保存したところ
横向きになってしまいました。
1枚目は ちゃんと 保存できたのですが
何が原因か さっぱり 分かりません。
ブログに掲載したいのですが 
どう対処したらいいか 教えてください。

A 回答 (2件)

jpg画像にはexifという追加データがあり、その中に画像を横向きに表示する指示が書かれていることがあります。

そしてPCで表示したソフトが横向き表示に非対応だったということでしょう。
対処法は、そのファイルから横向き表示の指示を消した上で、画像を横向きに直すことです。
指示を消さずに単純に画像を横向きに直すだけだと、今度は横向き表示に対応したソフトで表示したときに変な向きになります。
ペイントで回転すればexifも一緒に消えそうな気がしますがよく分かりません。念のため一度bmpで保存し直してから回転してjpgに保存するとよいでしょう。
なお、ペイントのjpg保存は画質がかなり落ちますのであまりお勧めしません。
jpgを無劣化で回転させるソフトと、exifを消すソフトを使うと綺麗な仕上がりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に 回答して いただき
有難うございました。

お礼日時:2009/03/18 17:18

画像処理ソフトで横90度回転させて保存してください。



Windows付属の「ペイント」でも出来ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に 回答して頂き
有難うございました。

お礼日時:2009/03/18 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!