dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、自分のブログの転用使用されるのを避けるためにコピペできない
設定にしてある場合がありますよね。

転用するつもりは全くないので、「ペ」はできなくていいので、
画面ごとでもなんでもいいので「コピ」をして保存したいのですが
その方法はありますか?

つまり「いちいちそのブログにアクセスしないで、過去の文章を何度も
読める状態」にしたいのです。

やり方があったら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

その種の機能は大抵はJavaScriptによって実現しているので、その場合はJavaScriptを無効にするとコピーができるようになります。


http://www.netyasun.com/browser/javascript.html
Sleipnirというブラウザなら、ウインドウ右下をワンクリックしてセキュアなモードに切り替えるだけで、そのとき開いているページをJavaScript無効の状態で開き直すことができます。
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/

ページを丸ごと画像として保存してしまうなら、上記のSleipnirのSnapCrabというプラグインを利用することで、開いているページを丸ごと画像にしてデスクトップに保存してくれます。ページの大きさが何画面になっているとしても一枚の画像にしてくれます。
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:02

No.6です


ワードを使う方法です

貼り付けできませんか?
貼り付けのオプションからでも無理ですか?
形式の選択とかでてきたら、なんでもいいのでそのままOKでかまいません

次にやってみる方法は
Ctrlを押しながらvのキーを押してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 08:59

>XPを使っていますが、ペイントに「編集」がありません…


それはちょっと変ですね。
CHKDSKやシステムファイルチェッカでペイントを修復できるかも知れませんが、未経験なのでなんとも言えません。
当面他のツールを使った方がいいでしょう。

>どうやって貼り付ければいいのでしょうか?
Altキーを押下しながら「E」を押下するとメニューが開いたりしませんか?
「コピペできないブログを保存する方法」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 08:59

画面のスクリーンショットは同じペイントを使うとしてもOSによって手順が異なります。


http://www.rainylain.jp/etc/ss/index.htm
では、Windows9xからWindowsXP、Vistaでの操作法と、外部アプリケーションを使ったスクリーンショットの取り方が解説されています。

この回答への補足

ありがとうございます。
度々申し訳ありません。

XPを使っていますが、ペイントに「編集」がありません…
どうやって貼り付ければいいのでしょうか?

教えてください。

補足日時:2011/12/07 15:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 08:59

編集


 |
貼り付け

それか、Crtl+Vで貼り付け。

ファイル名を付けて保存で完了。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:00

まとめると・・


一番やりやすいのは・・

画面上に一番たくさんページが表示されるようにウインドウを配置して
Print
Screen
を押します

ワードを開けて、カーソルを出し、右クリックで「貼り付け」を選択すると
今見えていた画面がそっくりそのまま貼り付けられます

画像をダブルクリックすると、トリミングのアイコンが出てくるので、要らないところを消してしまいます
画面に必要なページが全部表示されなかったら、
次に表示したい部分を表示させて、同様の手順で
ワードの画像の下の段にカーソルを合わせて、貼り付けます

ワードだと、画像を大きくも小さくもできるので、見やすいように好きにやってください

この回答への補足

ありがとうございます。
でも、右クリックをしても「貼り付けのオプション」というのはあるのですが
「貼り付け」という選択がないのですが、どうしたらいいのですか?

すみません教えて下さい。

補足日時:2011/12/07 07:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:00

No.2です。



それであれば、やはりブラウザでページを丸ごと保存する方法がよいでしょう。



それとは別に、他の質問でペイントへの貼り付け方がわからないとの件について。

ペイントを開いてから、編集→貼り付け で貼り付けられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:01

プリントスクリーンキーを押して、ペイントに貼り付ければ、OKですよ。



画像として残せます。

この回答への補足

すみません。教えてください。
PrintScreen(PrntScrn)キーを押して
そのあと、どうペイントに貼るやり方がわかりません…。
そのブログの画面を開いてPrintScreen(PrntScrn)キーを押して
ペイントを開いて…それからどうすればいいのですか?

ごめんなさい。初歩的なことなんだと思うのですが、どうやるのか
教えてください。お願いします。

補足日時:2011/12/06 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:03

原始的な方法として、Ctrl+A(全選択)、Ctrl+C(コピー)、Ctrl+V(ペースト)で、メモ帳(エクセル、ワードとか)に貼り付けできると思うけど・・・。



余程の事が無い限り、このキー操作は受け付けると思いますよ。(MS-DOS時代からの機能なので・・)

コピー禁止って言ったて、単純に右クリックの操作から消えるだけでしょ。

あとは、プリントスクリーンキーを押して画像として残すか、スクリーンショットを取れるアプリを入れれば出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:04

「コピペできないように設定してある」というのが、具体的にどのような状態なのかわかりかねますが…。




文章をドラッグしてから右クリックしても、「コピー」などのメニューが出てこないようになっているということでしょうか?


それであれば、コピーしたいところをドラッグして選んでから、キーボードの”Ctrl”を押しながら”c”を押すと、右クリックのメニューで「コピー」を選んだのと同じ状態になり、メモリ内には保存されています。

あとは、WordやPowerPointなど、なんどもよいので貼り付けたいところに貼り付けてみて下さい。

コピペできると思いますよ。


または、ブラウザのメニューから、「名前を付けて保存」とかを選べばページ全体を自分のPCに保存できます。

この回答への補足

それをやると、Wordには何も映らないように設定されているのです…。

補足日時:2011/12/06 21:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
悪戦苦闘した挙句、変なのですが、なんとかなりました。
皆さんのおかげです。

本当に感謝しています!
また、どこかで出会った時には是非、助けてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!