
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
naktakさん、ありがとうございます。
うまくトップページのindex.htmlだけ制限をかけることができました。
欲を言いますと、「index.html」というファイルではなく、トップページに使用している
「http://ウェブサイトurl/index.html」の1ファイルだけに制限をかけられるといいのですが
(たとえば「http://ウェブサイトurl/フォルダ/index.html」というファイルなどには制限をかけたくない)
それは可能なのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
制限したいディレクトリに.htaccess と、index だけ、おけば良いのではないでしょうか。
記述については、どんな制限をするのかによって、書き方ちがいますので、googleなどで検索したらよいでしょう。例
・特定のアドレス、または、ドメインだけ規制したい
・閲覧にはパスワード認証が必要
・特定のアドレスのみ、閲覧許可
その他、いろいろ・・
この回答への補足
失礼しました、index.htmlではなく、indexで制限をかけられたらできるかもしれませんね
しかし探し方が悪いようで、なかなか思うような制限の仕方が見つからず、困っています…
huttさん、ご回答ありがとうございます。
やはりファイル名で制限をかけると、下位フォルダの同じ名称のファイルにも影響が出てしまいます。
試しに下位フォルダに全てのアクセスを許可する設定をしてみたのですが、効果がありませんでした…
No.2
- 回答日時:
aidesさん、ご回答ありがとうございます。
こちらも、アクセス制限のファイルを指定すると、下位フォルダにある
同じ名称のファイルまで影響が出てしまうのですよね…
どのように書けばいいのかわからず、困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- ASP・SaaS あいみょんというワードが検索できない! 3 2022/06/18 17:39
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- 子育て・教育 小学生でスマホをお子様に与えている方に質問です 9歳までなら大丈夫だと思いますが、10歳になれば異性 1 2023/01/21 11:15
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- 教えて!goo 「このページは一部表示を制限しております。」と表示されるページ。 1 2022/07/19 20:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) アンドロイド(google)のスマホを持っています。あるサイトにアクセスしたくないのに、どうしても見 1 2022/05/01 09:33
- セキュリティホール・脆弱性 論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます 1 2022/10/08 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
インターネット用語について教...
-
イントラネットを構築したい
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
掲示板のマナー(決まり事)に...
-
忍者アドマックスは無料ですか?
-
最近調べた製品が他のホームペ...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウンターって回ると嬉しいの?
-
ホームページをつくり始めた初...
-
秘匿性が高い掲示板を作りたい
-
.htaccessで特定のページのみを...
-
iPhone 7が通信制限が掛かって...
-
これどういう意味ですか 簡単に...
-
掲示板あらしの対策
-
.htaccessでのアクセス制限<wa...
-
ホームページビルダー17で閲覧制限
-
オンライン人数が表示できるア...
-
HUBのカスケードについて
-
特定のHPを見れなくするには?
-
荒野行動って通信制限でも出来...
-
GOOの簡単ホームページでカウン...
-
U-Mobile使い放題まさかの落と...
-
CGI利用の制限について
-
ホームページ全体へのアクセス...
-
アクセス解析で 特定IPをカウン...
-
自分のホームページを親に見ら...
-
ふ通信制限にしても遅くないで...
おすすめ情報