
どなたかご教授ください。
私のPC本体は240V対応型なのでイギリスで使用できるのですが、アダプタからコンセントまでの電源ケーブルが125Vなので、240V対応型を別途に購入しなければなりません。
しかし家で電源ケーブルを発見し、コンセント部分を見ると「SP-12N SSA15A127V OTHER 7A250V l-SHERING」や「2.5A250V」と書かれているのです。これってイギリスで使用しても大丈夫なのでしょうか?
ただ、コンセント部分は日本の型なのでもちろんこのままでは使用できないので、イギリスのBF型変換プラグを合体させようと思うのですが、これで準備OKということで問題はないでしょうか?

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですよ~~
うちでも使っています!
ヨドバシさんで電圧が違うからパワーケーブルも240Aの物を使うようにといわれました。
BFのアダプターをつけてお使いください。
No.2
- 回答日時:
北京在住です。
質問に書かれているケーブルの記載内容から判断すると、250V 7Aまで対応できるケーブルのようですね。BFタイプの変換アダプタを使えば大丈夫でしょう。
経験的にはANo.1の方のいうとおり125V対応のACケーブルでも問題なく使えるケースが多いのですが、長時間利用の場合には過熱してしまう可能性もありますので、やはり240Vくらいまで対応できるものを用意することをお勧めします。
私は240V対応のACケーブルを購入して使っています。
No.1
- 回答日時:
ラップトップはDC電源で動いているはずです.
ACからDCに変換するのがアダプタで,それが240Vに対応していれば問題なく使用できます(使用電圧範囲がアダプタに記載されているはずです).ケーブルについては日本製のものは125Vと書かれているのがほとんどですが,経験上は問題なく使えることを確認しています.
ということで,プラグさえ変換すれば,あとは日本で使用していたものと同じで大丈夫です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
変圧器と変電器のちがい
-
電源の変換プラグについて
-
ノルマン人
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
日本人に生まれてよかったですか?
-
昔のヨーロッパは男尊女卑社会...
-
ヨーロッパの教会はなんで石造...
-
オランダ人は本当に背が高いの...
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
フランスのお会計事情について ...
-
初対面の人と握手する人の印象は?
-
49で始まる電話番号が送信され...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
日本人(男性)がモテる国って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
-
変圧器と変電器のちがい
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
イタリア・フランスでの延長コ...
-
変圧器のワットが足りないと・...
-
この電源ケーブル、イギリスで...
-
サイパンでは変圧器は必須?プ...
-
フランス⇒イギリス変圧器を日本...
-
パリで変圧器が壊れました!!!
-
はじめての海外旅行/注意する...
-
★パリへはドライヤーを持って行...
-
海外ホテルでの電気ケトルとド...
-
イギリスでの日本製電化製品使...
-
こんばんは。 変換プラグ、電圧...
-
パリでパソコンを使用するのに……
-
フランス旅行 初めて海外旅行へ...
-
オランダのホテルの部屋での電...
-
変換プラグの形
-
変圧器を使ったのに・・・・。
おすすめ情報