
よろしくお願いします。
来月スペインに行くのに、デジカメをもっていきます。
旅行会社から変圧プラグはC型かSE型を買うように言われました。
それで変圧器または変圧プラグをかわないといけないと思い、ヨドバシカメラに行きました。
ヨドバシでは、デジカメの充電器は対応しているので、変圧器はいらないから、
変圧プラグだけ買うようにといわれました。
それで、Cを買ったのですが、
買った後に、気づいたら、それは確かにCなのですが、
250V 6A 定格入力」と書いてありました。
デジカメ充電器は100-240Vまでとあったので、
250Vではだめではないの?と思いましたが、よくわからず、
旅行会社に電話してききました。
が、どうもよくわからないようで、Cだったら大丈夫だとは思いますが。。。
250Vというのは、250Vだけではなく、250Vまで大丈夫という意味ではないですか、
だから大丈夫だと思いますが。。。
という回答でした。
ただ私は壊れたらと心配です。
そこで質問ですが、このC型の定格250Vとはどういう意味でしょうか?
250Vのみ対応なのでしょうか?それとも、250Vまで対応という意味でしょうか?
ちなみに購入したものには、主な対応地域とあり、スペインは記載されていません。
もちろん、「主な」なので、記載されていなくても対応である可能性はありますが、心配です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・変換プラグは、プラグ形状を変えているだけです。
中には何もありません。(コンデンサ・半導体部品等の部品が無いと言う意味です) よって、本音は何Vであろうと、電圧に適した絶縁性さえ確保されていれば良いのであるが、市販のために、それだけではダメなので、250Vの記載があります。使用できる電圧が、max 250Vと理解してください。・壊れる心配をするのであれば、充電器の方には電気部品があるので、こちらの方を心配してください。・・・・ といっても、AC100-240Vと記載があるので、使用には問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
変圧器と変電器のちがい
-
電源の変換プラグについて
-
ノルマン人
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
帰国子女ってどういうイメージ...
-
日本人は不細工が多いと思いま...
-
スイスで生活したいならどの言...
-
今ドイツにいるのですが、お土...
-
EU
-
ベルリンでフェイラーのハンカ...
-
明治時代船でヨーロッパに行く...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
日本人に生まれてよかったですか?
-
「オランダ人は背が高いモヤシ...
-
英語の教科書の主人公名は、何...
-
ルクセンブルク語で「仰せのま...
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
オランダ・フローニンゲンへの...
-
私、日本人(日本生まれ、日系)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変圧プラグ 定格250Vとはどう...
-
変圧器と変電器のちがい
-
羽田空港(国際線)で変圧器を...
-
イタリア用プラグでCとC2の違い...
-
イタリア・フランスでの延長コ...
-
変圧器のワットが足りないと・...
-
この電源ケーブル、イギリスで...
-
サイパンでは変圧器は必須?プ...
-
フランス⇒イギリス変圧器を日本...
-
パリで変圧器が壊れました!!!
-
はじめての海外旅行/注意する...
-
★パリへはドライヤーを持って行...
-
海外ホテルでの電気ケトルとド...
-
イギリスでの日本製電化製品使...
-
こんばんは。 変換プラグ、電圧...
-
パリでパソコンを使用するのに……
-
フランス旅行 初めて海外旅行へ...
-
オランダのホテルの部屋での電...
-
変換プラグの形
-
変圧器を使ったのに・・・・。
おすすめ情報