dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

変換プラグ、電圧機さえあれば
どんなドライヤーでも海外でつかえるのでしょうか?

A 回答 (10件)

No.8です。



> ヘアアイロンは
> シンガポールでは
> 変換プラグだけでつかえたのですが
> ヨーロッパではわからないということですね?

シンガポールの電圧は230V(一部240V)です。
お手持ちのヘアアイロンがシンガポールで正常に使えたということは、そのヘアアイロンは10Vから240Vの範囲に対応した海外でも使用できる製品と言う事でしょう。そのヘアアイロンの説明書かヘアアイロン本体の表示を確認してください。

なお、日本の電気の電圧は全国どこでも100Vです。
海外の場合は国によって異なり100Vより高い国が多いです。
ですから日本で購入した電気製品が日本の100V専用の製品ですと220Vや240Vといった高い電圧の国では使えません。その場合はその電気製品のワット数をカバーする変圧器が必要です。
日本で購入した電気製品であっても100Vから240Vの範囲に対応した製品でしたら変圧器無しで使えます。


で、No.6、No.8を含め整理します。

    ====ここから====
ドライヤーもヘアアイロンも、スマートフォンの充電器も、デジタルカメラの電池の充電器も、海外へ持って行って使いたいコンセントにつなぐ電気製品について対応する電圧を確認してください。
100V専用の電気製品はその電気製品のワット数をカバーする変圧器を介してください。
100Vから240Vの範囲に対応した製品でしたら変圧器無しで使えます。

ただし、海外では日本のコンセントと形状が異なる場合が多いです。その際はコンセント変換プラグを使用します。
    ====ここまで====

そんなところで。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

とても参考になりました!

お礼日時:2017/11/27 16:18

ヘアドライヤーのことでしょうか。

たぶん使えません。使えるのはそこの商用電源の電圧が100(110)Vか、そのヘアドライヤーが100-240V仕様の場合に限ります。
海外では220V~240Vが多いので、電源変換プラグで合わせても100-240V仕様の特殊なヘアドライヤー(海外兼用タイプ)しか使えません。

電圧機とは変圧器(トランスフォーマー)のことでしょうか。事実上はダメです。事実上と言った理由は、ヘアドライヤーの消費電力は1,200W~1,500Wもあり、これに対応できる容量の変圧器はとてもでかくて重く(たぶん10kg近くはあるはず)、買えば数万円では済みませんから。
そんなことをするくらいなら、向こうで買った方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


とで勉強になりました!


海外兼用購入します!

お礼日時:2017/11/27 15:26

No.6です。



> カメラの充電や 髪の毛のアイロンやスマホは安い電圧気(3000円以下)で対応できますか?

デジタルカメラの電池やスマートフォンの充電器は240Vまで対応した物が多いです。お手持ちの充電器の表示をよく確認ください。240Vまで対応した物であればコンセントプラグの変換器を付けるだけで使用出来ます。

なお、ヘアアイロンはドライヤーと同じく熱器具です。購入された変圧器の対応ワット数を確認し、ヘアアイロンのワット数より小さい場合、その変圧器につないでの使用は止めましょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクショさせていただきました。

文章みながら
確認してみます。

ヘアアイロンは
シンガポールでは
変換プラグだけでつかえたのですが
ヨーロッパではわからないということですね?

お礼日時:2017/11/27 15:26

「使えるかどうか」という質問への答えは、既に他の方が回答されているとおりです。


ドライヤーはワット数が大きいので、それに対応する変圧器を持っていくのは、荷物が重たくなるだけです。また、適切な変圧器を使わないと、ヨーロッパでのほうが電圧が高いので、使い始めてすぐに故障、下手するとドライヤーが火を噴いたりして、危険です。
変圧器を買うお金で海外対応のドライヤーが買えますので、「手持ちのドライヤー+変圧器」はお薦めしません。
また、たいていのホテルではドライヤーが部屋に備え付けられています。安宿では部屋に置いてないこともありますが、その場合はフロントに言えば貸し出してくれます。宿泊予定のホテル名で検索して、部屋の設備を調べてみてください。

既に荷物がパンパンなのでしたら、これ以上、無駄な荷物を増やす必要はありません。どの宿でも、石けん、タオル、ドライヤーくらいの最低限のアメニティは用意されています。
日本のビジネスホテルにあってドイツのホテルに常備されていないのは、パジャマ、スリッパ、使い捨てのアメニティ類(歯ブラシ・カミソリ・レディスセット類)です。そちらのほうを忘れないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またzircon3様のお礼欄に
お礼をかいてしまいました。


スマホは使いにくいです。


御二方様失礼しました。

お礼日時:2017/11/27 15:05

熱器具に対応した容量(使用可能ワット数)が大きい変圧器であれば使えます。


例えばドライヤーのワット数が1,000Wであればこれ以上の容量を持った変圧器でないとドライヤーのスイッチをホットにしても冷風しか出ない場合があります。しかも風が弱くなったりもします。

なお、今後海外へよく行かれるのでしたら海外対応(100Vから240Vまでで使える)のドライヤーを購入された方が楽です。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パジャマもないのですね、、
びっくりです。

ということは変圧器って無意味なのでしょうか、、

一応安い変圧器とプラグを購入したのですが
ドライヤーから火を吹いたらこわいので
ドライヤーは海外兼用を買うとして

カメラの充電や 髪の毛のアイロンやスマホは安い電圧気(3000円以下)で対応できますか?



それともドライヤーを海外兼用のものを購入したのなら
もうもちもよは
変換プラグだけでOKでしょうか?

お礼日時:2017/11/27 15:03

>変換プラグ、電圧機さえあれば、どんなドライヤーでも海外でつかえるのでしょうか?


ということですが、答えは、「はい、使えます」です。

ただし、どんなドライヤーでもというのが、引っかかります。
ドライヤーで高性能でマイコン制御しているタイプですと、変圧器の重さは10kg以上で、価格は2万円はします。
ドライヤーが安物の強弱の切り替えしかないタイプですと、変圧器の重さは500gくらいで、価格は5千円程度です。

要は、電気製品がマイコン付だと、変圧器はトランス式で、熱を出すだけのタイプだと変圧器は、電子式の物になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

思い変圧器が必要なのは
ドライヤーだけでしょうか
ヘアアイロンなどはどうでしょう

お礼日時:2017/11/27 15:06

理論上はそうです。


が、実際問題としてヘアドライヤーって1000W以上の消費電力のものも少なくありません。
1000VA以上の変圧器って、かなり大きくて重いので持ち歩くことが困難ではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安宿に宿泊らしいので
ドライヤー購入します(;_;)

小さい変圧器があれば
なんでも使えるものと思ってました。

お礼日時:2017/11/27 15:07

使えるけどやらないほうがいい。



変換プラグはともかくとして、変圧器はよろしくないです。

変圧というのは中学の理科で習っているはずなんですが、簡単に言えば磁石の片側にコイルを巻いて、反対側にもコイルを巻いて、コイルの量で電圧が変わる、というものです。

この時コイルの中はかなり熱くなりますし、電流が多い(ワット数が大きい)とより熱くなります。つまり壊れやすい、ということ。

ドライヤーのようなものは、機械の中に熱線を入れているだけ(赤くなる電気ストーブと同じ)なので、作りは単純ですが、使用電流が大きすぎるのです。

ですから、海外までドライヤーを持って行くつもりで変圧器を買うなら、そのお金で「海外兼用ドライヤー」を買った方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コイルの実験苦手だったのでほぼ記憶にないです(;_;)

なるほど。。
危険とことなのですね。

それならもう購入しちゃいます。

お礼日時:2017/11/27 15:08

電圧機じゃなくて変圧器だったら、その質問の答えはイエスになります。



でもドライヤーは消費電力が最も大きい家電製品であり、それに対応できる変圧器で持って行く気になる大きさのものは、ドライヤーとかの電気ヒーターを使った機器専用のになります。スマホやノート、デジカメの充電器みたいなのには使えません。

http://amzn.asia/frVv8pG

それにこういう熱機器専用と書かれてる変圧器は無理矢理変換してるので、ドライヤーを使ったときの音が変だなと感じる場合もあります。

なので海外にも対応したドライヤーを買った方がいいと思うことが多いですね。ヘアアイロンとかも海外対応のがいっぱいあります。

http://amzn.asia/0d2Fdtu
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海外兼用のドライヤー
意外と安いですね!!

どこを見れば海外兼用とわかるのでしょうか

今のドライヤーもしらべてみます。

ちなみにシンガポールて変圧器なしで使えたストレートアイロンは
ヨーロッパでも変圧器なしでつかえまさか?

お礼日時:2017/11/27 15:10

質問と関係ない話でごめんなさい。



高額医療の手続き等が良く分からなかったら病院で相談すればやり方を教えてくれますから忘れない様にして下さいね。
未加入なら医療保険も出来れば入った方が良いです。
上限以上は還付されるとはいえ最初にまとまったお金が必要になるでしょうし。

また質問あったら自分の答えられる範囲で良ければお答えします。お体大事にして下さいね。ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


なぜ私の症状をみて
頚椎神経とわかられたのでしょうか?確定ではないですが、きつい指圧をうけた次の日からずっとでてる症状なので
びっくりしました。

お礼日時:2017/11/27 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!