dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主にMDウォークマンの充電用にと思って「130V用35W」の変圧器を買いました。
「本品の定格容量以内の電気製品」と書いてあったので一応確かめようと思って
充電器を見てみたんですがよく分かりませんでした。
INPUTの横に5VAと書いてあるんですがこれはW=V×Aで5Wと思っていいんでしょうか?
あとINPUTとOUTPUTってどういう意味なのか教えていただけたらうれしいです。
分かりやすい言葉でお願いします!!

A 回答 (4件)

質問の文中で主語がすりかわってるので分りづらいですが「5VA」と書かれているのはウォークマンの充電器ですね?


質問の主旨は「130V用35Wの変圧器でINPUT 5VAと書かれた充電器が使えるか?」という事ですね?
結果からいえば(おそらく)大丈夫でしょう。INPUTは「入力」なので充電器の入口側(コンセント)の規格です。おそらく"5VA"と共に電圧も書かれていませんか? もし"100-240V"などと書いてあれば変圧器を使わなくても海外の電圧で利用できます。(注)
OUTPUTは「出力」なので充電器の出口側(ウォークマンに繋がるコネクタ)での規格です。"DC6V"のように書かれているのではないでしょうか? これは充電器が直流の6Vを出力するよという意味です。

(注) マルチボルテージ対応なので電圧は大丈夫ですが、海外のコンセントプラグの形状が違うのでプラグ形状の変換プラグが必要となります。

この回答への補足

大変分かりやすい説明ありがとうございます。おっしゃるとおりウォークマンの充電器には

3V
INPUT:AC 100V 50/60Hz 5VA
OUTPUT:DC3V 500mA

と書いてあります。
国はアメリカなんですが「プラグの形は日本の物でもはまるから大丈夫」と聞きましたが大丈夫なんでしょうか?

補足日時:2005/12/16 13:07
    • good
    • 0

まず、その変圧器は、アメリカであれば使えます。


5VAは、皮相電力で、実際の消費電力Wは、それ以下となりますので、35W用で問題ないですね。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energykaisetu/si …

プラグは、日本のものはアメリカで使えます。

さて、「INPUT:AC 100V 50/60Hz 5VA」ということで、これが電源側、つまりプラグによって壁などから取る電気ですね。この充電器を壊したくない場合は、変圧器を使いましょう。まあ、どうでもいい電気製品で、電源が信用できる場合には、変圧器なしで使うこともあり得ます。
が、いつ高電圧がかかるかわからないので、せっかく買ったのだから使いましょう。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございました。今のが使えるようで安心しました。

お礼日時:2005/12/17 16:13

プラグ形状ですが、日本もアメリカもAタイプだそうですから大丈夫なのでしょう。



参考URL:http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました!

お礼日時:2005/12/17 16:13

あなたが買われた商品を使うと、


130Vの電圧(またはそれ以下)を使っている国(アメリカ120Vなど)で
35Wの電力を消費する100V用の電化製品を使える
ということです。

5VA=5Wではないと思いますが、よくわかりません。
INPUTは海外の国のコンセントにさす側のことです。
OUTPUTはあなたのMDウォークマンをつなぐほうのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/17 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!