アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯やPCの充電器やケーブルを購入する際に、機器側の電圧?や充電器側の容量?やケーブルの種類に気をつけないと全然充電できないこともあるらしく、注意しなければいけないと言われました。自分なりに調べたのですが、なにやら物理学のような用語が出てきてよく理解できませんでした。

充電器を購入する際の注意点を簡潔に教えていただけないでしょうか。

A 回答 (8件)

メーカーごとに充電規格が沢山あって覚えるのは難しいですよね...


充電の規格にも様々なものがあります。最近だと、PDという規格を採用した製品が多いです。USB充電に対応しているPCは基本的にPDに対応しています。また、スマートフォンもPDに対応している製品が多くあります。
選び方としては、ご自身の使用している端末が対応している充電規格を調べて、それにあった充電器を探すということになります。
急速充電の規格で多いのは、PD(USB Power Delivery)やQC(Quick Charge)ですね。

基本的には、ご自身で充電したい機種について家電量販店の店員に問い合わせて確認するのが間違いないと思います。


☆充電器の出力端子について
USB-A(長方形で上下の区別があるもの)とUSB-C(上下の区別のないもの)の2つの形があります。
USB-A搭載の充電器ではQCに対応している製品もあります。
USB-CはPDに対応している充電器に搭載されていることが多いです。

☆充電される側の端子について
・スマートフォン
USB-C(PD対応),MicroUSB(PD非対応)搭載の機種がほとんどです。iPhoneはLightning端子(PD対応)を搭載しています。

・PC
USB充電に対応している製品は、基本的にUSB-C端子を搭載しています。

☆充電器側の容量について
充電する製品によって変わってきます。
・スマートフォン
PD対応の場合
PD対応の充電器で、出力は20W~40Wの製品で十分です。
QC対応の場合
バージョンを確認して、充電される機器のバージョンに合わせた製品を選んで下さい。(例: QC 3.0など)
どちらにも対応していない、古い機種の場合
USB-A端子搭載の12W(5V2.4A)出力の製品を選んで下さい。

・ノートパソコン
USB充電に対応している製品なら、PD対応、60~100Wの製品を選ぶと良いです。スマホ用の出力の小さな充電器だと充電がされない場合があります。
(そもそもUSB充電に対応していないPCもありますから、注意して下さい)

☆ケーブルについて
充電器、充電される機器の端子と同じケーブルを購入して下さい。(画像参照)
PD対応のケーブルですが、
・60W(3A)までの充電の場合は機器の端子に合ったケーブルを
・それ以上の充電(100W充電など)の場合はeMarkerチップ搭載のケーブルを
選ぶようにして下さい。

質問等あれば返信ください。
「充電器を購入する時の注意点」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥が深いですね。購入する際は詳しい人に聞くのが一番良さそうですね笑
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:13

注意点は「機器側の電圧?や充電器側の容量?やケーブルの種類」が、スマホやPCの仕様に合致してることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござまいます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:10

とりあえず今は45Wの充電器とケーブルを買えば大丈夫です。



迷うならケーブルとアダプターセットのACアダプター08が確実です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/deta …
上はドコモオンラインショップですがドコモ以外の人でも購入・利用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござまいます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:10

携帯やパソコンなどのUSBに対応する機器は規格で5Vと決まっています。

特に気にする必要はありません。ただ、AppleのMacbookなどに関しては充電器の出力ワット数が何ワット以上でなければ充電できないので機種によって必要以上の出力できるものを選ぶ必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござまいます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:10

簡単に言えば、対応の充電器を使え。


また購入しろってこと

ノートパソコンの一部って、USB Type-Cで充電とかできることがあるが、まだまだ従来なりの専用の充電器を用いることが多い。
USB Type-Cに対応しているとしても、充電できるものは限られますから。

USB Type-Cなら、携帯電話が主。モバイルバッテリーとかもType-Cが増えてきましたけどもね。

ケーブルなんて、基本的に大きな電圧とかAが流せるものを購入していればよい
ただ、ACアダプタ側と、携帯電話の充電に必要とする出力に対応しているのかって問題になる。でも、最近の携帯電話ってUSB PDに対応しているものが多いから、充電器もUSB PDに対応しているものを購入すれば問題ない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:14

ざっくり言えば、価格が安いからと言って知らないブランドの物は買わない。


Amazonなどを利用する場合はカスタマーレビューの低評価を参考にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござまいます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:09

ちょっと前に、充電器の技術革新があったようです。



新しい素子の採用で、効率が上がって小型化が進み、さらに、スマホやPCとの通信をすることで、急速充電が可能になったモデルが増えています。

もちろん自分の持っているスマホやPCが急速充電の規格にマッチしていないなら、最新の充電器を買っても、急速充電ができるようになるとかの、大きなメリットはないかもしれませんが、将来を考えたら「いい充電器」を買っておくのもいいと思います。

ただ、いい充電器は、ちょっと高価です。
でも、長く使うことを考えたら、高くとも、充電器もケーブルも良い品質のものを買うことをお勧めします。

安もん買うと、早く壊れたり、新しく買ったスマホやPCで急速充電ができないとか、最悪の場合、発火事故とか感電事故になるかもしれないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござまいます。
大変参考になりました。

お礼日時:2022/08/08 23:09

機器により、注意点が異なるし、数え切れないほどあります。


充電する機器、機種名を特定して質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正確性はおいといて、まずはざっくりとでいいんですけど

お礼日時:2022/08/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!