重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Media Player 9 をインストールしたら、「共有ドキュメント」の「共有ミュージック」が「My Music」になってしまいました。Windows Media Player 9がdesktop.iniを書き換えてしまったようです。デフォルトの「共有ミュージック」に戻すにはどのように修正したらよいでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは、共有ミュージックフォルダの中にあるdesktop.iniというファイルが書き換えられたものと考えられます。

このファイルを編集しなおすと、元に戻ります。
「My Music」フォルダの中にこのファイルがない場合は、「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」をたどると、「保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない(奨励)」のチェックをはずすと現れます。
Desktop.iniファイルをメモ帳などで開き、内容を
[.ShellClassInfo]
InfoTip=@Shell32.dll,-12689
IconFile=%SystemRoot%\system32\SHELL32.dll
IconIndex=-237
LocalizedResourceName=@shell32.dll,-28995
と書き換えて上書き保存すれば元に戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
Desktop.iniファイルを書き換えれば良いことは予測できたのですが、

>LocalizedResourceName=@shell32.dll,-28995

の数値部分が判らずに困っていました。
おかげさまで、無事解決いたしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/23 21:58

Windows Media Player 9 のツール→オプション→音楽の再生タブで、


録音した音楽を格納する場所を変更するなどすればよろしいと思います。

この回答への補足

音楽の録音タブでの「録音した音楽を格納する場所」は最初から「共有ドキュメント」中の「共有ミュージック」ではなくて、ログオンしたユーザの「マイ ミュージック」になっています。デフォルトで「共有ミュージック」に格納されるのは、「Sample Playlists」のようです。

補足日時:2003/02/23 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!