
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別にどうとも思いません。
ただ看護師の仕事や介護の仕事は、患者によっては女性が対応がいい場合が多いですよね。
患者が女性だと、やはり女性の看護師ではないと都合が悪い場合があるし、どんなに高齢になっても女性は女性、男性に体を見られてたくない、と思うようです。
よって、ならば、最初から女性だけにしておくと勝手がいいのかと。
そういう点は、ご理解いただきたい。
同じ女性でも男性的なものの考え方をする人は居ます。が、やはり男性と女性ではどこかが違います。よって、重労働であっても男性より女性のほうがいい場合もあるわけで。
居づらい職場かもしれませんが、お仕事がわかりかねますが、相手の気持ちになってください。
もし看護師や介護師ならば、患者さんの気持ちになってください。
理解しがたいとは思いますが、自分の裸を大切なところを異性に見られたいですか?
そういう面で、「男性だから外れてくれ」と言われてもそこはぐっと我慢ではないでしょうか。ただ、絶対にどの業界でも「男性」だから「女性」だからできることがあります。
でも、まだ男性はいいのでは?働く場所多くて。
女性なんて、頑張っても受け入れてくれない職場多いから。
まずは、今は、技術を磨いて、現場に出たとき、「貴方らしさ」を売りにしてください。
No.4
- 回答日時:
女性職員が多い現場的な職場で働いています。
>頑張って働いているのに男というだけでマイナスのこと
給料が女性と同じですよね。普通男性の多い会社なんかで働いていると男性のほうが給料が多いんじゃないかと思うんですけれど、それがのちのちの人生においても何とかなるだろうと思えるのなら、それはそれでありだと思います。
女性が多い現場職…というと、保育士さんとか介護・看護系を考えますが、総じて仕事がきついわりに給料が安いことが往々にしてあります。ですから、それをマイナスと考えてもおかしくないかなぁと思います。男のわりに(言い方が嫌ですが)、給料が安い…ということです。
世の中には収入で男性を選ぶ人もいますから、将来結婚を考えるに当たって不利になる可能性もありますよね。
そこをどう考えるかによると思います。やりがいはありますし、女性にしかできないことがある反面で男性にしかできないこと、男性がいると助かることもありますから。
No.1
- 回答日時:
お早うございます
こればかりはその職場職場でまったく違った雰囲気を感じるだろうと思います。
ある職場では、男も女もない、とても引き締まった雰囲気の中で全員がテキパキと忙しく任務を果たしていて、そうした環境が性別を超えた良い仲間意識を作り出しているといったことを感じたり・・・、
ある別の職場では、よく言えば、少数な男性は男の子として可愛がられる反面、とかく多数派の女性たちの生き様の間に挟まって精神的に疲れやすいといったことを感じたり・・・、
まさにそれぞれみんな違うといっていいと思いますし、だから、こういう職場はこうなんだとひと口に言えない気もします。
ただ、とかくありがちなのは、女性の多い職場というのは、えてして何時も誰かが、なんだかんだと気を悪くしたり、仲たがいしたり、すねたり怒ったりと、とかく小さなゴタゴタが耐えない傾向があること。
こうした傾向は女性独特のものかと思いますが、少数派の男性にしてみれば、もうそれだけでも気疲れすることでしょうが、その上に、相談を持ち掛けられたりもするかもしれません。
こうしたことを考えて、最初から、平素は明るく朗らかに彼女たちに接しながら、どこかで態度に一線を引いておいて、女同士のトラブルには一切関与しないといった、凛とした姿勢を貫く気持ちを持っていたほうがいいかもしれません。
それと、たぶんご心配なのだろうと思いますが、職場内での特別な男女関係だけは絶対に注意してください。ちょっとしたうわさがたっただけでも、女性たちに突然冷たい目で見られるようになったりして、日常の仕事がとてもやり難くなってしまいがちですから。
また、職場によっては、男性がその場に居ることを知っていて、あえて卑猥な話題だとか生理の話などをあからさまに持ち出して、男性の反応を楽しんだり、ワハハハ、ゲラゲラと笑い合うなんていう不愉快なところもあるようです。こんな場合には、とにかく相手にしないこと、これしかありません。
とにかく職場という場所、男女の比率そのものはそれほど大きな問題ではないものです。ただ、問題は女性にありがちな性格的特徴、そうしたものを早めに察知なされば上手く行くことでしょうし、それ以外は女も男もまったく変わることはないとお分かりになると思います。
こうして書いていますと、もうこれだけで女性なんてうんざり・・・といったご気分になってしまうことでしょう。でも、こうしたことは、大なり小なり、まったく無いとは言えませんが、どんな職場でもそんなことでゴタゴタして不愉快な環境になってしまっているわけではありません。
数少ない男性のあなた、どっしりと男性らしい落ち着きを持って、そのうち、いつの間にか女性たちから一目おかれるようになってください。
基本的には男性だからといってマイナスになるような要素はないと思いますし、大勢の女性が働く職場では、男性は、ある意味でとても凛々しくまぶしく見えもする存在なんですから、一目置かれること、そんなに難しいことではないはずですよ。そして、一目置かれたら、女性たちの精神的なリーダーとしてとても仕事をやりやすく出来るようになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 奥さんや彼女が、仕事中に男性と食事を取ることに気分害さない男性いますか? 8 2021/12/20 11:15
- 正社員 【正社員と非正規労働者の男女比は本当に男尊女卑なのか?】 男性の正社員率は75%で、女性の正社員率は 2 2021/10/30 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 女性が主張する男女平等は、結局の所は都合の悪いところに触れずに女性優遇を要求する傾向にありますよね? 8 2021/11/27 11:19
- 幼稚園・保育所・保育園 男性らしさを失ったら男性保育士の意味が無い? 3 2021/12/05 21:22
- モテる・モテたい 周りに女性がいないと、モテるのは難しい? 周りに女性がいないと、複数の女性からモテるのは難しいでしょ 9 2021/11/02 15:31
- その他(結婚) 若者は出世意欲が無い、自分が満足できる生活を送れたら良いから自分の時間を大事にする。 年収300万円 5 2021/11/15 01:54
- 会社・職場 仕事で、あるプロジェクトや目標を持って、皆で協力して頑張った時、「やったな!」と仲間意識の強まりや、 5 2021/11/21 15:46
- 会社・職場 工場勤務の人って、見た目とか中身が… こんにちは。 僕は工業高校出身の20代後半の男で、しばしアパレ 8 2021/12/25 14:01
- 会社・職場 職場のお気に入りの異性へのやきもち❓️ 職場での事なんですが、中年位の既婚女性が、自分より若い男性社 3 2021/10/27 19:49
- 会社・職場 職場の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性について。 職場にて、特定の女性の名前をちゃん付けで呼ぶ男性が 1 2021/12/06 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問。真顔で女性を見つ...
-
女性で身長163cm・・背高いで...
-
好意がバレて気まずいです。
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場で、あの2人いい雰囲気だな...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場で2人きりの時と、周りに人...
-
女性への好きバレ
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
職場の男性が私と話していると...
-
職場の女性と休日にもLINEする...
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場恋愛、休日に会ってくれる...
-
職場での意図的な個人情報漏洩問題
-
男性の方に質問です。 ちょっか...
-
彼氏が他の女とサシのみした事...
-
職場の、15歳以上年上の、パー...
-
片思いを諦める方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問。真顔で女性を見つ...
-
ある女性が他の男性と話してい...
-
男性が美人を見たときの反応
-
既婚者の男性に質問です。 同じ...
-
女性で身長163cm・・背高いで...
-
職場に華やかで美人で 愛想が良...
-
女性はイケメンとブサメン(フツ...
-
同性が自分だけの職場・・・
-
女性へ質問、男性の水筒に入っ...
-
女性に質問です。「恥ずかし...
-
どう言えばいいのか…
-
女性は男性の女性遍歴が気にな...
-
好きな女性がカップ焼きそば食...
-
美人の多い町(都市)ってどこ...
-
餞別?
-
女性と働くのが嫌
-
女性はどんな時に幸福に熟睡す...
-
“煮ても焼いても食えないエリー...
-
電車の向かいに美女を目にした...
-
この男性って、ちょっと気があ...
おすすめ情報