
知人が10年以上前にドコモの携帯を使っていて
2ヶ月以上支払いが滞り
そのままほったらかしているそうです。
その後、2度3度とたまたま引っ越しが重なり
ドコモからの連絡も途絶えたまま音沙汰無しらしいのですが
こういうのはほっとくとどうなるのでしょうか?
裁判所から通知的なのも来てないらしいです。
現在ソフトバンクの携帯を本人は使っていますが
家族全員がドコモということもあり
またドコモと新規契約したいらしいのですが
可能でしょうか?
今までほったらかしていた分の請求が一度に来たり
ややこしいことになりそうなのでは?と考えています。
詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の知人が似たような内容だったので、参考までに…
私の知人は、5年ほど前に支払をしないまま、携帯の利用が出来なくなったと言っていました。
この度、携帯の契約をしようとした際、お店に行ったところ、「残債が有るので、(契約は)支払後となります。」といわれたそうです。
ショップに言って支払おうとおもった所、結構な額になったと聞きました。
私も、どうなのかなと思い、実際ショップに確認をしたところ…
・支払分(基本料・通話料等の請求額)
・延滞利息(年利14.5%)
の合算がかかるとの事でした。
質問者様の友人は、10年と言うことなので、この延滞利息がかなり膨大になるのでは無いでしょうか?
因みに、請求の時効に付いても聞いて見ましたが、時効は成立する場合が有るそうですが、(新規)契約を受付することと、料金の時効による支払い分を請求する事は別だそうです。
言い換えれば、請求金額(+延滞利息)を支払わなければ、(新規)契約は受付しないそうです。
また、場合によっては、契約時に「預託金」と呼ばれる料金を請求される場合が有るようです。
(以前の料金を時効を盾にとって、契約を受付て欲しいと言った場合にこの預託金云々が出るか分かりませんが)
まぁ、下の方も言っておられますが、支払わなかったという事実があるので、「また、支払わないかも?」と思われても仕方無いですよね。
どちらにしても、一度、ドコモショップに行かれて、相談されるのが良いのでは?
(「電話では、答えられない事が多い」みたいな事を言われた事があるので)
No.5
- 回答日時:
時効はありますが、それはあくまで法律上の、強制力のある権利が消滅するのであって。
借金をした(未納付の)事実が消滅する訳ではありません。
もし貴方が「10年前の借金を返したい」と言えば相手は「時効だから受け取れない」とは言わないはずです。
同じように相手には「既に時効だけど10年前の借金を返してくれないか?」と言う権利はあります。ただ時効なので裁判に訴えても勝てないだけです。しかし
「10年前の借金を返してくれないのなら、貴方とは契約しません」と言う権利はあります。何しろ相手は営利企業です。会社に損害を与える可能性のある、あるいはその実績がある人間とは取引をしない自由があります。
ただしドコモが実際にどのような反応を示すかは分かりません。金額や状況、同じような未納でも時期のよって扱い方が変更されたなど内部事情に左右される場合もあるので、実際に申し込んでみないと分かりません。
それがイヤなら家族の誰かの名義で2台目(2回線目)を契約してもらったらいいんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
消滅時効は、以下の通り
http://www.tamuraoffice.com/jikou.htm
ですので、請求書・督促状を受け取っていないので、既に時効でしょう
また、利用もストップされて、ドコモ社内では「契約が終了」ということになっていると思います。
問題は、その履歴(=滞納履歴)をどこまで管理しているか、契約者の与信判断に過去の履歴をどこまで使っているのかということになりますが、法人に対する与信や金融機関等が個人への融資の与信ほど、厳密に管理されていないと思われます。また、引越しが重なっていることなので、履歴が残っていたとしても同一人物(所謂、「名寄せ」)の判断ができないと思われます。
結論からすると、過去に遡っての請求権はドコモにはなく、与信上で過去の滞納を理由に契約を断られることは、まずないと思います。
(それより、新規獲得のチャンスとして、大喜びではないでしょうか)
No.3
- 回答日時:
時効は成立しません。
引越しした先を連絡して、居住している住居を連絡しないと、相手は、どこに、請求書を出していいのか解りません。
その場合裁判所で、手続きをしているはずです。時効の中断です。
うまく、連絡して、滞納金を収めるつもりが、家族の病気などで、わすれました、とあやまり、滞納金、と、遅滞金をしはらいます。とかわせば、うまくいくかもしれません。でも、相簡単にいくという保障はありません。こういった場合他の携帯会社を選んだほうがいいでしょう。
ブラックリストにあれば、それも無理かもしれませんよ。
昔はそういった、乗り逃げ、がありましたが、今は、わかりません。
滞納金と遅滞金をはらうわ。加入できなければ、意味がありませんし。

No.1
- 回答日時:
「今までほったらかしていた分の請求」というのをどのくらいと想像してるのかわかりませんが
十年分の基本料 とかいうことはないですよ。おそらく。
数か月以上延滞するとむこうから契約破棄という扱いにしているでしょう。
だから踏み倒したぶんをあらためて請求されるとしても、二箇月延滞分+数か月の基本料、あとわずかな利子
それから、本体を値引きする分、何年以上契約維持する みたいな取り決めが最初にもしあったとすればその分の違約金なども発生するかもしれませんねえ
しかし、そうした処置は「あんたとは関わりたくもない!」という意味なので再契約はどうでしょう。難しいのではないでしょうか
あ、ちなみに僕携帯デンワとかもってないんで全部推測ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon プライム会員
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモショップで対応している...
-
ドコモ新料金プランについて
-
ある携帯に電話をかけると最初...
-
パソコンからdokomo.ne.jpにメ...
-
ドコモのエクシモ5Gは無制限で...
-
ドコモminiに詳しい方、irumoよ...
-
ドコモメールを二つ持つ方法(2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ガラホのsim
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
ドコモminiに詳しい方、irumoよ...
-
なんでイオンモールとかで
おすすめ情報