
中判カメラ初心者です。
今まで、ポジは、35mmカメラで(絞り優先で測光後、マニュアルで)撮影しますが、同じくデジタル一眼(EOS40D、18-200mmの望遠側でスポット測光、被写体の反射率で、露出補正後の数値を、マニュアルで実際に撮る風景の構図を決めるパターン)は、そのフィルムカメラの露出数値、絵柄チェックという使い方ですが、中判カメラでも、同じようにしても、大丈夫ですか?露出計を買えばいいのでしょうが、その中判カメラ(マミヤRZ67プロII)は、AEプリズムファイダーを付ければ、絞り優先で、測光出来るのですが、ウェストレベルで構図を見るのがいいなと思って購入したもで・・・
PLを付けて測光するならば、AEファインダー・・・
ウェストレベルで使うならデジ一眼で測光または、露出計・・・
露出計買うならAEファインダー・・・
あまり、お金をかけることができないための選択肢なのですが、このまま、デジ一眼測光か、AEファインダー、露出計か、どなたか、教えていただけないでしょうか。また、露出計のない中判カメラの露出がズレているかどうかは、どのようにチェックするのですか?どうぞ宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>中判カメラの露出計がわりにデジタル一眼を利用できますか?
出来ると思うケド、御使用になるポジフィルムとデジイチ(EOS40D)の感光特性の違いを予め比較実験して差分を理解しておく必要があると思います。
今までポジで撮ってた方でしたらフィルム銘柄の違いによる発色の違いはご存知かと思いますが、大雑把に言えばそれと同じことです。フィルム媒体とCCD(CMOS?)との感光特性の違いってのもあるし、同一設定であっても結果が同じとは限りません。(むしろ同じだったらツマラナイ…)
>露出計買うならAEファインダー・・・
AEファインダーは一般的な反射光式だろうから、入射光式露出計の代わりにはなりませんよ~(;^_^A
質問者様の使い方(ウェストレベルで…)を鑑みれば中古でも良いので入射光式露出をお求めになることをお勧めしたいです。
また、どんな方式の露出計でも撮影意図に応じた補正が必要なのは言うまでもありません。
…ぶっちゃけて言えば露出計なんぞ無くたって写真は撮れますし(爆)
>露出計のない中判カメラの露出がズレているかどうかは、どのようにチェックするのですか?
機械的な誤差のコトを問うているのでは無いと仮定して(シャッター速度の誤差なんて普通にありますから)。
ポジの露出が当ってるかどうかは現像結果を見るしかありませんね…。
一昔前であればポラロイドフィルムを使って確認した上で本番の撮影を行うといったやり方もありました。今ならデジカメがポラの代わりに相当するのでしょう。…が、いずれのやり方も【本番用ポジフィルム】の撮影結果と100%イコールではありません。
そもそもポジフィルムなんて保存の仕方一つで劣化するナマモノだし、同一銘柄であってもロットの違いで発色が異なることすらあるような媒体です。(拘る人は気に入ったロットがあったらそれを大量に確保する)
ポジで確実に「その場その時の光景」を記録したいのであれば、段階露光で数枚撮影しておくしか無いんじゃない?…ネガでもデジでも結局それは同じなんだけど、ネガだったらそもそもラチチュード広いし、デジなら何枚撮っても物理的に消費するモノは無いし(笑)
ポジで撮るって、そういうコトなんだと思うよ。
そもそも【適正露出とは何ぞや?】ってぇ根本的議題もあるけどね。
まずは
「カメラにフィルム突っ込んで表ぇ出やがれ!ハナシはそれからだ。」
と私は言いたい。乱暴な言い方でスマンが。
失敗を畏れるべからず。失敗から学ぶべし。
私はそう思う。
ご回答有難う御座います。なるほど、ナルホド!(気に入ったロットがあったら・・・)ヘッ~!と究極のカメラマンに関心しました。私は趣味にあまりお金を掛けると、小遣いを減らすと、ある人から・・・言われておりまして、失敗を恐れているのではなく、小遣いを減らされるのを恐れているのです。いろいろ参考になる御意見ありがとうありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
それで問題なしです、普通に皆さんやられます。
PLもデジ一に取り付けるか、レンズの前に当てて露出値を計っては
どうですか。
でかい露出計だと思うしかないですね。
シャッターのスピード 絞りの精度はグレーの標準反射板をデジ一で計り
その値で撮った中判のリバーサル現像仕上がり後の濃淡で判断。
早速ご回答下さいまして有難う御座います。たしかに、デカイ露出計とはなりますが、RZ67プロIIは、これまたバカデカイので、風景写真には不向きだと笑われますが、とにかく安かったたのです。湯水のようにお金の掛けられない小生にとっては、ただ6x7判が撮れるだけで幸せです。また、その中判カメラの露出にズレがあるかどうか、標準反射板で早速チェックしたいと思います。
適切なアドバイスどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ カメラの設定 4 2022/12/11 11:39
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 写真活動をしている方に質問です。 私は、タカラトミーのピックトスという最新式のトイカメラでポートレー 1 2023/08/19 05:11
- デジタルカメラ カメラ タイムラプス撮影 1 2022/11/18 07:51
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 「露出補正」で変化するのは、絞り?シャッタースピード?ISO感度? 6 2023/01/15 19:33
- デジタルカメラ 「フラッシュ補正+露出補正」連動とは? 2 2022/03/23 00:06
- 一眼レフカメラ 露出補正 1 2022/09/20 03:33
- 写真 一眼が家族に不評 5 2022/10/12 02:07
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- ノンジャンルトーク ティーバッグの裏を見たらこんな俳句が書いてありました。正確には川柳ですが。 なかなか良いですよね。捉 2 2022/06/04 17:15
- フィルムカメラ・インスタントカメラ デジタル一眼レフカメラの現像プリントって 昔、使っていたリバーサルフィルムと比べて色の面で 鮮やかさ 2 2023/06/30 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅で子供の記念写真を撮りたい
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
NIKON J1 の一眼レフカメラで
-
中判カメラの露出計がわりにデ...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
コニカビッグミニについて
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
大判カメラの「アオリ」って?
-
携帯のカメラレンズに除光液を...
-
スマホで、セルフで写すために...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
ニコンd5500のダブル300mmを使...
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
一眼レフカメラのレンズ リアキ...
-
これは消耗品でしょうか?固定...
-
交換レンズの見方・・・。
-
写真の光
-
学校カメラマンってすごいかも
-
寝ているのに「写真撮ってくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンF-501の使い方について教...
-
コニカビッグミニについて
-
写真の撮り方を教えて下さい。
-
カメラ初心者です。 ライブハウ...
-
カメラ初心者です。Sonyのα5000...
-
手前にあるネットが消えるよう...
-
Snowで撮影した写真ですが、iPh...
-
一眼レフ初心者 ファインダー...
-
EOS60Dのファイル名の連番につ...
-
鉄道を撮る際の撮影設定につい...
-
一眼レフでディズニーのダンサ...
-
中古デジ一 シャッターユニッ...
-
赤い照明でのスナップ写真
-
著作権フリーの無料画像
-
一眼レフ オリンパス OM2
-
星座撮影時のレリーズ
-
この写真みたいになんとなくぼ...
-
EOS 7D mark2 遠ざかる被写体に...
-
ピントのない写真
-
NIKON一眼レフのD3300を使用し...
おすすめ情報