
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
のど飴など普通の飴類は大丈夫です。
電子辞書は、電源を切ることができる構造なら機内持ち込みもOKですが、離着陸時は電源をお切りください。上空に上がり飛行が安定すれば電源を入れ使用できると思いますが、通信機能を持っている機種なら電源を入れてはいけません。持ち込めますが、使用はできないことになります。
そのほか、液体類は機内持ち込み要注意です。
また、花火や爆竹、2個以上のマッチやライター、はさみ、カッター、バット、ゴルフクラブ、その他先の尖った物は機内持ち込み禁止です。
さらに、スプレー缶などは要注意です。カセットコンロ燃料などはもちろん持ち込み禁止ですが、ヘアースプレーや殺虫剤などでも、噴射に可燃性ガスを用いるものは持ち込み禁止です。スプレーは可燃性でなく持ち込みできても、上空で気圧が下がると液漏れなどもありますから注意しましょう。
機内持ち込み手荷物は、手回り品以外は原則1個までです。多くの荷物は機内スペースに収納しきれない場合もありますから、あらかじめ荷物室に預けましょう。しかし、預ける手荷物が多すぎ重量オーバーとなると追加料金が必要となりますから、なるべく荷物は少なめにしましょう。心配なものなど、詳しくは利用するj航空会社や旅行会社に、あらかじめ聞いておきましょう。国内線より国際線は厳しいですし、航空会社によっても若干異なります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/25 23:11
返事遅くなりましてすみません。機内には持ち込む予定のものは、電子辞書、のど飴、携帯、あと貴重品です。明日、ユナイテッド航空に聞いてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
飛行機の乗り方で悩んでます。
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
フライピーチで取った飛行機に ...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
模擬刀の持ち運び方について
-
日本から中国の飛行機、カニか...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
明後日飛行機に乗るんですがこ...
-
高校の修学旅行でキャリーバッ...
-
修学旅行で沖縄に行くのですが...
-
ボディボードを海外旅行に持っ...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
受託手荷物の重量制限オーバー...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
空港の持ち物検査について
-
任天堂スイッチなどは、飛行機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
爪楊枝の機内持ち込み
-
自転車のパーツクリーナーを北...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
飛行機に乗るときに、プラモデ...
-
海外旅行に行くのですがキャリ...
-
未成年のお酒の持ち込み
-
海外へのノートパソコン複数台...
-
空港で買った生もの
-
出国手続き後の お店で買った食...
-
『至急』充電器の機内持ち込み...
-
変圧器は機内持ち込みOK?
-
docomoのwifiルーターや電池パ...
-
電子辞書とのど飴は飛行機内に...
-
機内持ち込みについて
-
海外渡航の飛行機の荷物について
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
おすすめ情報