
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
既に購入済みの酒類の場合、国土交通省が定める決まりによって機内持ち込みの可/不可が違ってきます。
http://www.mlit.go.jp/common/000185234.pdf
P1に「酒類」がありますが、通常のワインであればアルコール度数が24%以下でしょうから、非危険物として機内持ち込み、手荷物の預けどちらでも制限がありません。
蒸留酒などのアルコール度数が高いものは1人5Lまでの制限がかかります。
ちょっと前までのテロ警戒のために「すぐ目の前の売店で買ったペットボトルのドリンクも持ち込み禁止」があったので情報が混乱していますが、現在は液体の持ち込みも可能になったようです。
個人的には手荷物に余裕がある(持ち込み手荷物は大きさ制限がありますから)のであれば、機内に持ち込んだ方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
飲酒は禁止ですが、所持の制限は有りません。
国内線では(可燃物や危険物以外の)液体の機内持ち込みの制限は有りません、持ち込みできるサイズならば機内に持ち込んだ方が確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
飛行機に乗るときに、プラモデ...
-
海外渡航の飛行機の荷物について
-
海外旅行に行くのですがキャリ...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
国際線の飛行機に乗るのですが...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
機内持ち込み手荷物7キロで重さ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
蛍光灯は飛行機に持ち込めますか?
-
国内線 飲み物は預けられなない?
-
ANAの国内線で、痛バッグ(缶バ...
-
こんばんは!! このケープって...
-
傷口消毒のマキロンは飛行機の...
-
JAL123便ボーイング747に普...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
空港の持ち物検査でポスターケ...
-
旅行で飛行機に乗るのですがロ...
-
キャリーケースに液体もの入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
爪楊枝の機内持ち込み
-
自転車のパーツクリーナーを北...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
飛行機に乗るときに、プラモデ...
-
海外旅行に行くのですがキャリ...
-
未成年のお酒の持ち込み
-
海外へのノートパソコン複数台...
-
空港で買った生もの
-
出国手続き後の お店で買った食...
-
『至急』充電器の機内持ち込み...
-
変圧器は機内持ち込みOK?
-
docomoのwifiルーターや電池パ...
-
電子辞書とのど飴は飛行機内に...
-
機内持ち込みについて
-
海外渡航の飛行機の荷物について
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
羽田空港到着後、モノレールに...
おすすめ情報