
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「リアルタイム」に着目してみると・・
私は現在20代前半で、テレビでガンダムシリーズを見たのは「V」からでした。そこから「ターンA」までのいわゆる「平成シリーズ」を通してみてました(「X」「ターンA」はちょっとサボりぎみだったけど・・)。
そこからSEEDまで少し間が空いたんですよね。3年くらいでしたかね。
この3年のブランクがSEEDの人気の要因だったと思います。
正直平成シリーズの後半はあまり振るいませんでした。マンネリやエヴァンゲリオンなどの新しいタイプのアニメが隆盛してきて、ぼちぼちファンが飽きてきたんだと思います。
マーケティングも上手かったと思います。キャラクターを美少年にして女性ファンを獲得し、主題歌をメジャー歌手に依頼し、しかも1クール毎に変えるという手法も今でこそ他のアニメもしてますが、これもSEED発だと思います。
ストーリーの良し悪しは正直個人の好みに拠りけりな面もありますが、SEEDはそれ以外のファクターに力を入れて成功したアニメだと思います。ストーリー辞退はファーストをオマージュしてるだけに、ファーストを見ていない若い世代には新鮮だったんじゃないでしょうか?もちろん、アニメはストーリーだけではありませんから、SEEDのBGMが未だにバラエティーやドキュメンタリーなどの他番組で頻繁に使われてることや、ニュータイプという魔法みたいな設定を遺伝子操作という現実的な設定に変えるなど、ストーリー以外のところもよく出来てはいたと思います。
何か評論家みたいな言い方ですが、95年にエヴァンゲリオンが現れて一世を風靡して以来、次のアニメの流れを作ったのがSEEDだと思います。「コードギアス」や「涼宮ハルヒ」が話題を呼びましたが、SEEDのエポックメイキング度を考えればやはり見劣りすると思います。次の「エヴァンゲリオン」「SEED」ははたしていつ出てくるでしょうかね。
長くなりましてすいませんでした。
No.7
- 回答日時:
にわかガンオタの人なら
ガンダムシリーズやロボットアニメ、何を見ても素直に楽しめないんじゃないですか?
初代ガンダムを超えるガンダムを期待しつつも
初代が優れていることを立証し続けるため、粗探し前提で見てるという
複雑な人が多いですから…(笑)
SEEDが売れた要因は、ガンダムを見たことがない(ガンオタじゃない)アニオタを取り込めたことにあるそうです。
たかがアニメだという前提をわかって見たら面白いんじゃないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
メインターゲットは当時の中高生辺りがターゲットになっていますので、合うかどうかは人それぞれの部分があるかと思います。
個人的にはSEED単品で見れば、及第点とは思います。
長いので見るかどうか悩んでいるなら、スペシャルエディションと呼ばれる総集編が全4巻で出ているので、コレをレンタルして見て、その上で全話見るのか決めるのが良いかと思います。各巻90分程度だったと記憶していますので、全部見てもそれほど時間も掛かりません。
若干の新作映像もあるので、本編と微妙に異なる部分もありますが、本筋は同じです。
良いか悪いかは見ないと決められるものではありませんので。
No.5
- 回答日時:
私的には結構面白いですよ作風的に駄目出ししているアホ助が多数いますがSEEDと言う作品は大人目線と子供目線で見なければならない作品です勿論私はファーストから見てる(リアルタイムで)世代ですが放送開始時に作者の雑誌インタビューの中でファーストから見ているパパとお子さんで昔のガンダムの話をしながら見て頂きたいと書かれていました、
そしてSEEDは平成のファースト的感性で見て頂きたいと言う文面も拝見した記憶が有ります
No.4
- 回答日時:
初代に満足しているならパロディ目線で見た方がいいでしょう。
あまり期待しない方がいいです私個人としては初回から地球に降下あたりまでは面白いですよ(多分10話前後ぐらいまでかな)。全体的な内容的には私は駄目でした。でもギリギリ見れるレベルだと思います。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。
はっきりいってこのアニメは、世界観が広すぎて見ていて意図を発見するのに時間がかかります。
子供では、理解しきれない深い世界があります。
わたしも毎回見いますが、いまだにわかりにくいです。
子供がこのアニメを見て本当に楽しめているのか疑問です。
それなりに、戦闘場面がありますがそれはおまけです。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
いや、まぁ別に初代も特別大人向けに作られているわけじゃないと思いますよ。
見てみるのが一番だと思いますよ。
まぁ監督は冨野氏ではないので初代の様なノリではありませんね。
その辺は好みでしょう。
>初代も特別大人向けに作られているわけじゃないと思いますよ。
それはそうなんですけどね(笑)
やっぱり近年のアニメの作画とかキャラ・メカデザインンってなにか言い表せないチャチさが漂っているじゃないですか。それになにか抵抗があって。
そうですねー。見てみるのが一番なんですが、最後まで観て初めてどういう作品だったかが解るわけで、それには膨大な時間が^^;
結構覚悟いりますね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ガンダム 水星の魔女 放送局 クール 1 2022/05/04 16:19
- アニメ ストライクフリーダムガンダムがビームシールドをビームガンとして使用するシーン 4 2023/08/11 17:21
- アニメ 全てのガンダムはターンエーガンダムの黒歴史になるんですよね?だったらガンダムSEEDデスティニーにザ 1 2022/07/08 07:38
- アニメ 機動戦士ガンダム水星の魔女 1 2023/05/03 09:22
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 機動戦士ガンダム・水星の魔女について質問 歴代GUNDAM作品と比べ意義主張が 全く感じられない作品 2 2022/11/28 02:59
- アニメ ガンダム水星の魔女は seedのように戦闘やメカデザインを楽しんだり、戦争による戦闘や世界情勢が結構 1 2023/07/02 23:49
- アニメ ガンダムを見る順番を教えてください! 3 2023/02/10 18:09
- アニメ 機動戦士ガンダムSEEDの映画はいつ作られるんでしょうか? 2 2022/08/15 06:57
- アニメ ガンダムのどっちの戦闘が好きですか? SEEDと水星の魔女 例えば効果音や戦いの描き方について あく 1 2023/05/01 00:20
- アニメ 何故最近の深夜アニメのさくがは画像のように 色が白っぽくて光がキラキラしてて眩しくてツヤツヤやテカテ 1 2023/05/28 02:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメで鬱アニメ教えて欲しい ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
「こと」の使い方。
-
パワーポイント「スライドショ...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
差別用語? スペイン語圏の人が...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
キャラクター、アニメの名前
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報