dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代、独身の女です。
生活環境が変わりすぎて、精神的についていけなくなっています。

3月にリストラされ、今は離職表が届くの待っている状態です。
ハローワークの紹介で、何箇所か履歴書を送りましたが、
書類選考で落とされました。
雇用保険をもらいながら、資格をとってから、転職しようと思い、
昨日から、医療事務の学校に通っています。

そろそろ結婚したいと思っていたから、
去年、同級生(既婚)の女性に「結婚したいから誰か紹介してほしい」と
頼んでありました。その時は同級生も、了解してくれました。
それから、3ヶ月、連絡ありませんでした。

先日、別の同級生から、結婚するから二次会に招待したい、と連絡がありました。
この同級生2人は、普段から仲良いです。
先の既婚の同級生も二次会に呼ばれています。
「二次会に独身男性がいっぱいくるから、紹介してあげるよ」と言われました。
二次会と言ってもおしゃれしなければ浮いてしまうので、
安くてもドレス、靴、パーティ用の小物を買わないといけません。
結婚式では男性より女性の方が服装にお金がかかると思います。
男性は紹介してほしいけど、学校やリクルートスーツ等の出費が多く、
とても、二次会の準備どころではないと思っています。
それに、結婚する同級生と私は、学校はずっと一緒で近所ですが、
たいして仲良くありません。

二次会を断っても良いのでしょうか。
男性の紹介を頼んだのは自分なので、無理してでも出席するべきでしょうか。
文章がまとまらなくて、すいません。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

もともと二次会ですし、無理して行く必要は全然ないと思いますよ。


「自分から紹介してと言ったのに本当にごめんね、今は金銭的にも精神的にも余裕がなくて苦しいので、就職が決まって落ち着いたらまたお願いね」
とメールすればどうでしょうか。

仮に、レンタルでパーティー用の一式を安く揃えて、この場をしのいで二次会に出ても、実際に男性を紹介されたら、そのほうが気まずくなると思います。

今は人間関係の持ち方を必要最低限にとどめておいて、自分の生活環境を整えることに専念するのが大切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうやって断れば相手も悪い気はしなそうですね。
メールの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 13:22

断ってもいいとおもいますよ。


そんなに仲良くもない人でしょうし、
披露宴ではなくて二次会ですからね。

私は友達の妹から2次会に招待された事があります。
一度だけ会ったことがある子です。
「え???」って思いました。
出てもよかったのですが、なんだか数合わせのようなきがして、
用事が有ると断りましたが、案の定
数合わせのようでした。行かなくて正解でしたよ。
何より楽しめそうも無かったですから。
多分楽しめそうなら行ったと思います。

wendy_mさんがお金が大変というのはお友達には伝わって
いないと思います。そこは気にせずに、
「是非行きたいけど、今無職で色々大変だから
今回は遠慮しておきます。本当におめでとう。」
でいいかなと思いますよ。

無理して参加しても楽しめませんし、
男性を紹介されても今はそれどころではないでしょうしね。

2次会ですので大丈夫ですよ。

もし気になるのでしたら、結婚するお友達に
プレゼントをしてもいいですよね。
クッキーとか写真たてとか
関係にもよりますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>プレゼントをしてもいいですよね。
>クッキーとか写真たてとか

プレゼントでもいいのですか。検討してみます。

お礼日時:2009/03/26 13:15

大変な時はちょっとのことでも負担になりますよね。


二次会は無理してまで出席する必要はないと思います。
私もこれまでに何度かパスしたことがありますし。

男性の紹介を頼んだとはいえ、他人の結婚式の二次会のついでだし、わざわざ男性を探して一席設けようとしてくれてるわけでもないので、紹介に関して申し訳ないと思う必要も無理する必要も、今回はないと思います。

#2さんの言うように、「今回はごめんね」と正直に伝えて欠席しても失礼でもなんでもないと思います。ニュアンスで伝えるよりもきちんとお断りするほうがいいと思います。
断るほうは、悪いかなとか悶々と考えがちですが、案外気にしているのは自分だけで、相手は何も気にしてなかったりしますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>案外気にしているのは自分だけで、相手は何も気にしてなかったりしますから。

今、断ることで悩んでいましたが、案外相手は気にしてないのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 13:17

こんにちは。

30代男性です。
問題は、失業・就活中ということではなく、ご自身がどうしたいのかです。
出会いの良いチャンスであることは間違いありませんよね。
男性の中にも、披露宴などの場に出会いを期待している人がたくさんいますから。

行きたくないのであれば、一応謝罪し(好意で呼んでくれていますから)、慶びの言葉を贈って、お断りしてもいいと思います。
しかし、行きたいのであればいくらでも手はあるのでは。

普通、その年齢でしたら式用のドレスなどは1、2着あるかと思いますが、もし無いとしても二次会からの参加ですから、襟のあわせなどに配慮すればスーツ等でも充分だと思いますよ。
どうしても心配でしたら、知人に借りたり、レンタルという手もあります。
それに会場や雰囲気にも依ると思いますが、経験からいくと(二次会から参加する方が)あまりパーティドレス等で気張ってくると「出会い探し」感が透けて見え、しらける場合もありますし…。

とにかく、行きたいのでしたら行った方が良いと思います。
とかく無職などですと、気持ちが落ち込みがちです。
そういう場って発散や楽しむのはもちろんですが、いい効果をもたらす事も多い気がします。
お金や衣装はどうにかなるものですが、チャンスはそう無いですよ。
最終的にはご自身の判断ですが。
    • good
    • 0

再びNo.1のものです。



医療事務の学費や生活費の支払いで、今現在、あまり
余裕が無いということであれば、やはりお断りするべきです。

精神的に、きつい時ですから、2次会に参加して気分転換を
したり、男性とお話するのも悪いことだとは思いません。

中には、あなたの話や、今の状況に耳を傾けてくれる人も
いるとは思いますが、その後、おつきあいが続くとなると
さらに出費が増えるのは言うまでもないことです。

2次会に参加して、せっかく紹介してもらったのに、その気のない
フリをするほうが相手に対しても友達に対しても失礼になるので、
今のあなた自身の状況をよく考えた上で答えを出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、参加したとしても、
明るく振舞える精神を今はもってないような感じがします。
顔に暗い影がでてしまうと思います。
断る方向でいこうと思います。

お礼日時:2009/03/26 13:20

はじめまして。


当方も現在無職です(笑)

できるなら、就活中なので・・と言えるのが一番なのですが、
友人の手前、なかなか言い出しにくいというのもあると思います。

ただ、せっかく2次会に出て、良い人と出会ったにしても、
今のあなたには、いろんな面で余裕が無いのも事実です。

仕事や研修、先約があるなど、とりあえず差し支えの無い
理由で回避するのが無難ではないでしょうか。いずれ本当の
理由が相手に分かったとしても「それなら仕方ないね」という
感じで理解が得られるのではと思います。

この回答への補足

某、日記サイトで、自分がリストラになったことを日記に書いて、
同級生2人とも読んでいるので、無職なのは知っています。

既婚の同級生に、「無職でいろいろ苦しいから出席したくないんだ」と
メールはしました。
「気にすることないよ。二次会に独身男性がいっぱいくるから、紹介してあげるよ」と返事でした。
金銭的に苦しいのは、伝わってないみたいです。

補足日時:2009/03/26 08:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!