
30歳、男です。
先日彼女(32歳)と別れました。
別れた理由は彼女に別れようと言われたからです。
と、言っても彼女としては引き止めて欲しいという意味合いが強かったようですが・・・。
彼女は情緒不安定が強くなってくると自身を失ってネガティブ思考になってきます。
自殺をしようとかそこまで思いつめる訳ではないですが、
過去の嫌なこととかばかり思い出すようで殻に篭ってしまいます。
そうなってくると何もかもが嫌になってくるみたいで毎回決まって別れようと言われます。
友達には「甘えたいんだよ、大きな心で受け入れてあげたら?」と言われますが
事あるたびに、そんな事を繰り返されるとこちらの気がおかしくなりそうです。
今回彼女には自分の足で立ってほしいという想いと、
いい加減うんざりしたという怒りもあって別れを決意しました。
しかしながらやはり離れると寂しくて切なくて。。。
なんだかんだ言いつつも彼女の事は好きだし、寄りを戻そうかな?と考えています。
ただこのまま寄りを戻しても同じことの繰り返しなので
何か対策を考える必要があるなーと考えていますがどうすれば良いのか良く分かりません。
理想を言えば彼女が不安定になる前に、もしくはなった後でも構わないですが・・・
ようはまだ取り付く島がある段階でシグナルを出してくれれば、
こちらもそれなりに対応出来ると思っています。
その為にはこの際同棲でもしてみようかな?とか考えていますが・・・。
みなさんからのアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
♂です。
#10> 彼氏の気持ちを確かめてるんです
質問> 同じことの繰り返しなので
たぶん、彼氏も彼女の気持ちを何度も何度も確かめたのではないでしょうか。
なぜ彼女だけが特別扱いなのか理解に苦しみます。
恋愛なんて、フィフティー・フィフティーなのではないでしょうか。
No.10
- 回答日時:
20の女です。
正直32歳で“別れる!!”を連呼する女性がいる事にびっくりです(-_-;)
気持ちはわかるんですけどね!!!
引き止めて欲しいというか彼氏の気持ちを確かめてるんです。
別れて彼女がどんな感じになってるかわかりますか?
私も1回“別れる連呼”で彼氏にふられた事があります。
それでそれから本当に別れても良いと思うまで言わないようにしてきました。
1回そうゆうので失敗するとそれからはないように思うから少しの間彼女を後悔させる期間をもったほうが良いと思います。
彼女にとっては辛い期間になりますが、彼女のためだと思います。
No.9
- 回答日時:
そんな理由で、以前に彼氏と別れた者です…。
すぐネガティブになるし、愚痴っぽくなるし、
なんかそんな自分がおかしいような気がしてきて、何でも嫌になって、
何かを変えれば、自分が変わるかもしれないと思って、
すぐ状況が変わる恋愛面を変えようとしてしまうんですよね。
相手はいつも私が情緒不安定の時にはじっくり、ゆっくり話を聞いてくれたし、
私の気持ちがコロコロ変わっても、何でも受け止めてくれました。
それはそれで、居心地が良かったのですが、ある意味、私主導なんですよ。
何でも受け入れてくれるので、とても助かるのですが、
逆に相手からアクションを起こすことがなく、
私の情緒不安定さがそのまま、2人の付き合いに関係してしまう、というか…。
私の情緒不安定さだけが目立ち、相手を振り回していることに気付きながらも、
直せない自分に対して、さらに自己嫌悪に陥ってしまうんですよね。
別れてからも、連絡はちょくちょく取ってはいましたが、
今は強気な男性と付き合っています。
尊敬できる彼に負けないように、弱音を吐こうとは思わなくなるし、
私が暗くて重い話をしようとすると、大丈夫だよ、と一言だけ言って、
抱きしめるだけで、話をさせてはくれません。
初めは、こっちは真剣なのに!と戸惑いましたが、
段々それに慣れてきて、マイナス思考になること自体が減ってきたように思います。
マイナスに考えてしまうから、どんどんひどくなるんですよね。
プラス思考に変えてくれるようなお付き合いができると、いいかもしれません。
ちなみに、前の彼氏と別れる時に、同棲しようと言われていたら、
別れてなかったと思います。
(同棲して良くなるかどうかはわかりませんが・・・)
No.8
- 回答日時:
質問者さまがおっしゃる通り、
(こまめに話を聞いてあげるなども非常に大事なことですが、)
『彼女には自分の足で立つ』ことが一番重要です。
なぜなら、一度別れた分、さらに小さなことで情緒不安定になる可能性も否定できないからです。
なので、同棲はもしかしたら、余計にストレスをためる結果になるかもしれません。(いい加減うんざりした、と質問者さまが書かれているように、誰でも四六時中一緒にいればまいってしまうと思います)
敷居が高いかもしれませんが、彼女さんの心療内科への診察をお勧めいたします。(もしくは、無料カウンセリングなどが電話であるようです)
心理療法士と話すことで不安を緩和し、問題点を見いだして、
解決策を考え、最終的に自立した人になるためには、
相手もプロですので、よいような気がします。
No.7
- 回答日時:
彼女は病院で治療を受けていますか?
鬱であるなら、治療が必要ですし周りの理解も必要だと思います。
わたしは、パニック障害で外出が出来ませんので、日中一人で家にいるとかなり落ち込んだりすることがあります。
精神の薬は強いのでかなりの副作用もありますし、
突然倒れたり、発作に襲われたりで、普通の生活が出来ません。
ですから、同棲は無理だと思います。
料理や洗濯、そうじから買い物まで、全部お世話してあげられるなら話は別ですが、それでもよほど覚悟が無いと出来ない事です。
一生の事ですから良く考えた方がいいです。
それから、あなたのご両親の意見も聞くべきだと思います。
多分反対されるでしょうが、あまりに背負うものが重すぎるように思いますので、ご両親には話した方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
kenkenda22です。
なぜか同じ境遇なので親しみ沸きました。
差し支えなければ教えてほしいのですが、
kenkenda22さんはなぜ彼女と別れたのでしょうか?
彼女の心の不安定さが理由でしょうか?
>>私の場合はいきなり音信不通、連絡を取っても出ない、メールも返って来ないみたいな感じでした、私は心配になり家の近くに行ったりして大丈夫かなと思っていました。それで彼女の友人になんとか連絡を取ったところ普通に連絡出来たよと言われたので「おいおい」みたいな感じですね。冷静に考えて5年も付き合っていていきなり音信不通で、いくら理由があるにせよ。この対応は私自身悪いところはあったにせよ。
この対応はどうかなと自分自身惨めになりました。それが理由です。
別れもメールで終わらされ価値観の違いと考え方の違いだけですよ!!
それも一方的なそれだけでした・・・・(泣)
人間としてどうかなと疑問を抱きました。
なので別れました。正直引きずってますが・・・・
多分、彼女は家庭環境がかなり複雑だったのでその環境の違いも大きくあったと思います。
それともうひとつ。
kenkenda22さんが彼女に求めるものはなんでしょうか?
>>求めるものは家庭的で素直な子です。あとは今後結婚などを考えると
例えばですが自分が病気などになったときでも、家庭を守ってくれる子が
重要視です、相手に頼るつもりはありませんが、逃げ出す様な子であれば厳しいなと冷静に感じます。結婚した以上別れたくないのです、自分自身の問題だけではないので子供が何よりも影響を受けると思うので。
もしすごく素敵で魅力的な女性なんだけど、精神がすごく不安定な女性が現れたらどうしますか?
>>不安定な度合いにもよりますが今は無理です。
トラウマです。でもそれ以上に好きなら行きます。
付き合いたい、結婚したいと思いますか?
それとも穏やかな日々が過ごせそうな相手を探しますか?
>>付き合うのは付き合うかもしれません、ただ結婚は正直厳しいかもしれません。
お互いいい年齢ですから無駄撃ちはなるべくしたくないですよね。
良かったらそのあたり教えてもらえないでしょうか。
>>私は今でもその彼女のことが好きです。本心からそう言えます。
ただ好きでも結ばれない相手ってのが正直いるということですなので
皆さん良く縁って言葉おっしゃられますがその意味が最近理解できるような気がします。縁があればスムーズに事が運んで気付いたら結婚みたいな感じですね。人それぞれ価値観や考え方は違いますがあまりにも離れている環境では厳しいということです。同じ境遇の相手をこれからは探そうと思います。また何よりも明るい子が良いと思いました。
言葉悪いですがアホでも自分の気持ちにストレートな子(表と裏が無い子)は何を考えているのかって都度理解しやすいと思いますので将来的には明るい普通の家庭を築いていきたいと私自身は思っていますので。
今回は私から「あきらめ」ました。そして悪いのも自分です。
これから成長していきたいとおもいました。
下手な文章ですいません。長文失礼しました。
No.5
- 回答日時:
彼女は、自分の気持ちを伝える表現方法が分からない、上手に甘えることも、気持ちを吐き出すことも、とにかく分からないんだと思います。
たぶん、ちょっとしたことで自己嫌悪になって、止まらなくなってしまうでしょう?
しかもそれを伝える方法が分からないから、怒りとかでしか表現できないのだと思う。
そうやって育ってしまったんだと思います。
AC(アダルトチルドレン)の傾向がありそうな気がします。
もしそうだとしたら。
不安定な時にされたら落ち着きそうなことを想像で書きますと、
自分が甘え下手であることを、相手が分かってくれてるって思うと安心できそうです。
例えば彼女がどんなパニックになろうと、別れるって言おうと、
「大丈夫だよ、本当はそんなことが言いたいんじゃないんだよね。
甘えるの下手だな~(^^)」
って、シンドイかも知れないけど、そうやって頭撫でてくれたり、
抱きしめたり、手を握るだけでもいいから、してもらえたら、
すごく安心すると思います。
甘えることと依存は違います。彼女は他人に甘えることを知らないから、依存してしまうだけです。
どうか彼女に甘えることは悪いことじゃないってことを、
教えてあげてほしいです。
甘え方を知らずにこれまで頑張って生きてきた彼女を褒めてあげてほしいです。
こういう時は甘えていいんだ、こうやって甘えればいいんだって分かれば、誰かにすべてを委ねたり、寄りかからなくてもいいんだってことも、
同時に分かります。
一人で立ちながら、あなたと歩いていくことができます。
ただ、甘えられた時に、「寄りかかろうとしてる!!」
って決めつけて、警戒したらダメですよ。
余計に人を頼れなくなり、良くなりませんから。
彼女も自分なりに分かってて、それでも上手くいかなくて悩んでネガティブになってしまうと思う。
そこが子供と違い、彼女がちゃんと大人であるという証拠です。
一緒にがんばってほしいな。
全部を助けるんじゃなくて、見守って、彼女一人では分からない部分は
そっと手を差し伸べてあげる。
そういう人がいたら、彼女はきっと、安定した明るい心を手に入れられると思います。
それがあなたであってくれたら、、と、何となく思いますよ。
No.4
- 回答日時:
もしかしたら余計なお世話かもしれませんが、PMS(生理前の情緒不安定など)ではないでしょうか。
私も相当これがひどく、鬱っぽくなったり、一切が嫌になったりします。
男性には理解しづらいと思いますが、あらかじめ知っておくことで割り切ったり(いい意味で)諦めたりすることも可能かと思います。
時期が周期的なら気をつけた方が良いです。
同棲はやってみないとわかりませんが、近すぎるとなおさらこじれることもありますので、過度な期待はせず始めてみると良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
私は、何かあると殻に入ってしまって自分の心をあまりオープンにしないタイプです。
伝えるのは難しいのですが、ありのままの自分を見られても、心をオープンにしてもいいんだとわかると安心します。
それは彼氏がしっかりしていて何でも受け止めてくれるというだけではなく、彼氏にも駄目なところがあったりすると、逆に「ああ彼も私と一緒なんだな」と安心することも。
そうですね・・・とりあえず私は、現状打破の手段として自分の気持ちは伝えるように努力しようと思っています。だって別の人間なんですから、言わないとわかるはずないですしね。といっても無意識で殻に入っちゃってるんですが・・・
彼女が私と同じかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。

No.2
- 回答日時:
勝手な想像ですが、この女性の言い分は「私だってこんな風になりたくてなったんじゃない、好き好んでこんな風になるはずがない」ではないでしょうか。
つまり自分の性格は生まれもったものだから、どうしようもないという発想です。
もし30歳を過ぎてもそんな考えではOUTです。
自分では絶対にどうにもできませんから、完全に他力本願の人生です。
必死に幸せを求めても不幸な人がいるのに、それもせず自分を満足させてくれる人を探し求める、そんな人と一緒にいてもお互いに不幸になるだけです。
たとえば、その女性のご両親などに相談なされてから別れてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 友達に戻った元彼との復縁について(今は復縁希望) 5 2022/05/09 08:21
- カップル・彼氏・彼女 彼女とこのまま付き合うか別れるか 現在共に22歳、彼女とは1年3ヶ月。 私は今まで浮気も他の子にも連 13 2022/05/13 10:01
- 離婚 離婚後。やり直したいです。 3 2022/12/04 22:35
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- その他(メンタルヘルス) 自分が嫌いで嫌いで仕方ない 5 2023/02/03 14:50
- カップル・彼氏・彼女 わたしとの結婚を現状考えていない彼氏が結婚を考えてくれる可能性はあるでしょうか? お互い26歳、付き 8 2023/02/24 07:56
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- 失恋・別れ 振った相手と連絡をとり続けるのは完全に切るのが寂しいから?キープ?他の人に好意が向かないように? い 3 2023/07/12 10:08
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急 ネガティブな発言が原因で振られた場合は復縁は難しいですか? ネガティヴといっても相手が恋愛をす
その他(恋愛相談)
-
彼女がネガティブすぎて疲れてきました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
彼女のマイナス思考がつらいです。
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼氏がネガティブでひきこまれそうです
失恋・別れ
-
5
別れた彼女が元気で過ごしていること
失恋・別れ
-
6
別れたくないけど別れようと言ってしまう
失恋・別れ
-
7
別れた彼女が明るく過ごしていたら…
失恋・別れ
-
8
振られてから以前より明るく過ごしています。 たぶん相手もおどろいているとおもいます。 元彼を後悔させ
失恋・別れ
-
9
この前、大好きだった人に振られて、すっごい落ち込むと思っていたら、すごく元気になりました。 振られて
失恋・別れ
-
10
男の人って交際期間1ヶ月ちょいしか付き合ってない元カノでも後悔することってあるんですか??
失恋・別れ
-
11
振られたあとのLINEブロックはダサいの?
失恋・別れ
-
12
元彼と生でしていた彼女
カップル・彼氏・彼女
-
13
本音を伝えられずに爆発してしまった関係
その他(恋愛相談)
-
14
振った側がLINEブロックしてくれていいと
失恋・別れ
-
15
彼氏に振られました。 彼氏は自分から振らないと言っていましたが、「やっぱり冷めた気持ちは戻らない。こ
失恋・別れ
-
16
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
17
自己中なセックスをする彼について
恋愛・人間関係トーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
彼女に対してたまに無神経な所...
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
失言が多すぎる彼氏
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
彼氏が、デートで夕方までには...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
転職活動中で彼氏に相談しても...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
-
誰とも親しくなろうとしない人...
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
-
彼に、このまま付き合っていて...
-
自分が弱っている際、恋人にか...
-
喫煙者と非喫煙者の交際って不...
-
交通事故に遭った彼氏の心が折...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
「因果応報」「人の不幸の上に...
-
彼の転勤についてきて欲しいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
彼女に対してたまに無神経な所...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
彼氏彼女に報告しますか?
-
交通事故に遭った彼氏の心が折...
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
-
彼氏が私の家の近くに引越すこ...
-
彼女が二人でいるときによく鼻...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
-
「因果応報」「人の不幸の上に...
-
創価学会学会員との結婚、退会...
-
付き合って初めの頃は、彼氏が...
-
彼氏・旦那さんと夜一緒の時間...
-
同棲中なのに好きな人ができました
-
両親を亡くした彼への対応について
おすすめ情報