dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在放送中の「ワンナウツ」、今放送されているアニメの中では1・2位を争うくらい好きなアニメなんですが、
これって、福本さんの「アカギ」や「カイジ」に
ものすごーーーーく似てませんか?
主役の声も萩原聖人だし、
主役の顔の雰囲気もなんとなく近いし、
内容がクールで複雑な心理戦という点も。
「アカギ」と「カイジ」は原作者が同じなので似てるのは分かりますが、
なぜ「ワンナウツ」が似てるのか不思議に思いました。
私には意図的に似せて作られてるように見えますが、
偶然?!でしょうか。

A 回答 (1件)

まず作者の甲斐谷 忍がONEOUTSの説明の際にいっている「ONEOUTSは野球版アカギ」の通り,作者本人も福本作品に大いに影響を受けていることが上げられると思います。

まぁギャンブル漫画の金字塔ですし,当然といえば当然かもしれません。また,声優や演出についてはカイジやアカギと同じマッドハウスの製作ですのでわざと似せているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり「野球版アカギ」のつもりで作っていたんですね。投稿前にWikipedeaを読んだのですが、その部分を読み落としてました;;
声優などもやはりわざと似せているんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!