

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
旅立ちの日に悲しいって共感できないんですよね。
中学時代は毎日が楽しくてそのままのノリで卒業式も参加してましたが所詮、学校が設定した型通りのモノであり、仲間とは学校関係無しに残された時間に馬鹿やってました。
高校時代には参加すらしませんでした。
男子校だったため下級生女性にボタンを取られて青い空に捨てられるようなドラマも期待できなかった(笑)ので大学の寮に早めに入居してバイトしてたので卒業式が何時あったのかも知りません。
各都道府県に行ってしまい、次に会うのは社会人になってからかな。位に思っていたら5月くらいにはそのままの顔ぶれで奈良の友人のアパートで仲間全員で暮らしていたりと・・・。(笑)
死んでさえ居なければ「別れ」だとは思いません。
中学校時代(今年卒業したばかり)は楽しかったですが、3年はあまり楽しくなかったですね。受験やらなんやらで忙しくて友達を遊んでいる暇なんてありませんでした。 やはり一番思い出に残っているのは、2年の時ですね。友達もそこそこたまっていましたし、やりたい放題でした(´ω`)
人によって考え方がちがいますね(笑 死ななければ別れじゃない。確かにそうですね。共感いたしました
回答ありがとうございますm(__)m

No.4
- 回答日時:
中学です。
高校は中退なので卒業式とは無縁です。中学の卒業式が友達と離れるのが寂しい・悲しいと言うより、周りが楽しそうに写真を撮ったりダベっていた中に入れず、誰からも声をかけられる事もなかったなのでさっさと1人で帰りました。何の思い出もないので別の意味で寂しい卒業式でした。
周りがそうゆう風にされると一番気まずいですよね; 自分だけ取り残されて・・・っていうのは僕にもあります。 遊びの誘いに自分だけ誘われなかったとか(泣
大きなお世話ですが高校を中退せず、そのまま友達を作って楽しく過ごしていれば良い卒業を迎えられたんじゃないですか?
No.3
- 回答日時:
中学のほうですね。
中学生活はものすごく楽しかったという意味と、入場退場が吹奏楽部の伴奏+在校生の合唱によるものだったので、感動の度量も大きかったです。
一方の、高校の卒業式は、高校時代があまり楽しくなく、入場退場も在校生の拍手のみ(普通の公立学校は大抵そうなんだとは思いますが、中学のときの卒業式がすごすぎたので、同じ中学出身者は同じ意見でした)
また、同じ中学の人もいましたが、高校になってからはそっけなくなってしまうというか「新しい友達を作りたいので」のような人が多かったからか、前の友人と話す人と言うのはほとんどいなく、あれだけ仲良しだったのにこうも態度が変わってしまうんだ・・・と言う意味で、ほとんど進学で離れてもそれほど悲しい感情もありませんでした。
そんな豪華な卒業式とはうらやましいですね~。僕のトコは確か拍手だけでした; 学年全体で歌う歌がすごかったなぁ、と思っています。
友達と接する時間が減ったら、態度が変わってた・・・。というのは僕にもあります。「コイツこんな性格だったっけ?」とか思ったりして、人は関わる人によって性格が変わるんだーとそのとき感じました(-.-;)
高校のほうの卒業式に期待したいですね^^

No.2
- 回答日時:
私自身はずいぶん前に卒業式をした者で、今年は娘が中学卒業でした。
昔のことですが、どちらもあまり変わらなかったです。
中学は男女の仲もよく親しい友人もたくさんいて卒業する時は寂しかったけど、まだ地元に住んでいるので高校は違ってもいつでも会えるという意識もあったから強烈な寂しさを覚えるほどではなかったと記憶しています。
では高校は、というと私は遠方の高校だったので地元の友人はほとんどなく、新しい友達ができました。
しかし私学で規則も厳しくつまらない高校生活だったので、早くそんな学校を脱出したい、という思いが勝り、卒業する時は嬉しさが先に立って寂しさなどはあまり感じませんでした。
親しかった友人とは今も連絡や交流が続いていますが、同窓会はほとんど行われず、あっても出席する人はあまりいないようです。
本当につまらない灰色の高校生活を送ってしまいました。
卒業式に泣けないなんて、寂しいもんです。
それで、娘の高校選びには自分の経験を踏まえて、校風などをよく熟慮して本人の意向にあう高校を選択しました。
結果、理想的な校風の学校に入学が決まり、娘本人も私もとても満足しています。
きっと娘は、私のように母校になんの思い入れも思い出も持てないなんて事はないだろうと思います。
ところで先日の中学の卒業式、やはり娘は泣きませんでした。
楽しい学校生活だったようですが、やはりまだ地元にいるし、別れの寂しさよりも新しい高校生活への期待のほうが大きいようです。
卒業式の日には満面の笑みで写真に映ってました。
高校の卒業式はどうなりますかね?
中学の英語の先生も同じような事を言っておりました。しかもその先生は中学も高校もどちらもおもしろくなかったと言ってました; 校則が厳しい、学校が遠い、先生が怖い、、、などと言ってましたが、友達との別れは悲しかったそうです。
僕の周りの人も卒業式にはあんまり泣いていませんでした。むしろasebi-0806さんの言ったとおり、高校への期待のほうが大きくて悲しみを通り越していました。 高校でいい出会いがあれば、娘さんも涙を流すのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
今月高校を卒業した者です。
断然、高校の卒業式の方が寂しかったですね。
中学のときの友達は、皆同じ県の高校に進んだので、会おうと思えば会えました。
だから、中学のときの卒業式はそんなに寂しくなかったです。
だけど高校は、卒業したら他県に出る友達が多く、次はいつ会えるか分からない状態になります。
それに、一般に高校のときの友達は一生の付き合いがあると言われているように、私にも中学のときの友達より仲の良い友達ができました。
だから、その子たちと離れるのはとても辛かったです。
参考までにどうぞ。
高校って中学のときより仲のいい友達ができるもんだと知りませんでした;
僕一人だけなのでコレカラどんどん友達を作っていきたいと思います^^ しかし本当に僕だけなので少し不安です(-.-;) 1年生が320人いるのでまったく知らない319人の人とすごすのは最初はいやですけど、頑張ってすごしていきたいと思います!
回答ありがとうございました!!m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 新高校1年生の女です。 辛いです。別れが連続であって辛いです 生きてる方が辛い状況です。 去年の春、 3 2022/04/07 17:13
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校卒業と大学中退の最終学歴 2 2021/12/19 06:46
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- 中学校 数学 解の公式って何年生で学びますか? 2 2021/12/09 05:26
- 学校 あなたは小学校、中学校、高校、専門学校や大学の卒業式で一番泣いたのはいつでした? また、小学校、中学 4 2023/03/09 16:29
- 学校 中卒って困りますか? 高校2年の子供が退学して働きたいと言います。(たぶん反抗期もあります) 特に何 36 2021/12/21 13:20
- その他(行事・イベント) 三月卒業式するのですが、それ以来学校って行く事ないですか? 5 2022/02/03 22:05
- 小学校 校長先生はモーニングを着る? 5 2023/04/11 06:09
- 友達・仲間 中学・高校時代の友達を捜すには 2 2021/11/28 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
出身高校別平均年収ランキング(...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
息子の彼女の親と連絡をとりたい
-
マスターベーション
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高二から身長は伸びますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報