dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

情報収集で検索エンジン(主にグーグル)を
1234567と順に見るのですが
毎回既に見たページと被る場合が多いです。
効率的に情報収集するために以前見たページは除く方法ないでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



一度見たページを除く方法は分かりませんが、インターネット一時ファイル(Cookie)を削除しない限り、基本的には一度見たページはリンク部分の色が変わるので見たページかどうか分かるはずです。
基本的にはというのは設定で変わらないように出来る可能性もあるからです。
これで見たページかどうか判断するというのはだめでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
もちろんその方法で現在はやっているのですが
数ヶ月~数週間で消えてしまうのと
既に見たサイトがいくつもある場合それを避ければいい
と思ったんですが無理そうですねー

お礼日時:2009/03/31 18:36

難しいでしょうね。


検索サイトには、閲覧者が見たページを個別に記憶する機能がないですから。
ブラウザは履歴を記憶していますが、それは検索サイトには反映されないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理ですか・・
ブラウザでもいいんですけどね。
firefoxアドオンとかでないでしょうか

お礼日時:2009/03/31 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!