電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後半年のパグを飼っています。とってもかわいいのですが、人間の髪の毛をすごく舐めてきて困ってます。一緒に寝たいのに、髪の毛を舐め回すので寝ることもできません。やめてと言って叱るとすごく恐い顔で見てきます。髪の毛を舐めるというのはどのような気持ちを表しているのでしょうか??自然に辞めさせる方法はないでしょうか?気が狂ったように無我夢中で舐めるのでちょっと心配です。それにうちの子は興奮しやすく、興奮すると家中を走り回ってなかなか落ち着きません。皆さんはワンコが興奮したとき、どのように落ち着かせていますか?まだ小さいからと周りはいうのですが、大きくなったら自然と落ち着くのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


うちでは1歳のMixを飼っています。
うちの犬も私が寝ようとして寝転がるとと髪の毛を舐めてきます。
髪の毛だけならまだしも耳の中までも・・・(^^;)
本当に無我夢中で舐めてくるんですよね。恐いくらい。。
うちの場合は昔からではなく最近始まった行動なのですが、どうも
もっと遊んでほしくてそのような行動に出るんだと思っています。
なので、そこで遊んでしまうと要求に答えることになり癖になって
も困るのでひたすら無視しています。
それでも止めなくてひどい場合は「やめて!」と一言厳しく言って
手で払いのけるようにしています。
そのおかげか最近はまったくしなくなったわけではありませんが
前ほどはしなくなりました。
(全盛期が10回中10回だったら今は10回中3回位)

興奮して走り回るのはうちも前はよくありました。
意味もなく家の中をクルクル走り回っていました。
特に何かしたというわけではないですが、最近はそんな行動も
見なくなりましたよ。
たまに興奮して走り回るときといえば、おもちゃで遊んでるとき
ぐらいだと思います。
私も前はいつか落ち着くのかな・・と心配してましたが、最近では
大きくなったら自然と落ち着くというのもあらがち嘘ではないのかな
と思います。
ただ何かあって怪我でもしたら大変なので気をつけてはあげたいですね。

こんな意見ですみませんが参考までに。。
    • good
    • 0

こんにちは。


うちはダックスですが。。。
髪の毛を舐めるのは「毛づくろい」なのだと思います。もしくは、甘い香りが "美味しい" と思わせるのかも、しれません。
私は犬の苦手な香りハーブのシャンプーで解消されました。

興奮状態を抑える方法は背中の下~お尻までを撫でてあげると落ち着きます。それでも直らないなら、きちんと叱ってください。

半年は、やんちゃな盛りですね…
    • good
    • 0

私も以前犬を飼っていました。

小さい頃から飼っていましたが、髪の毛をなめるってのはなかったですが。髪の毛をなめるなんて珍しいですね!初めて聞きました。
おそらくその長い髪の毛に興味があって、好きになったのかもしれませんね。犬はしゃべらないから行動を理解するのに難しいですね!
対処法は、髪の毛をなめそうになったときに、すぐにおもちゃやおやつなどを見せて遊ばせてみてはどうでしょうか。遊ぶのに夢中になって、なめなくなるんじゃないかなって思いました。
体も元気で食欲もあるなら、まだ生後半年なので、遊びたくてたまらない時期なんでしょうね。
不安であれば、一度病院で見てもらうのもいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!