
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう一つ質問なのですが、例えば定格出力12V800mAのACアダプターがあるとして、そこへ12V0.11Aの豆電球30個をすべて並列した場合。
0.11A×30個=3.3Aとなるので電流不足で暗くなるのでしょうか?30個並列接続の場合は最低3.3A必要ということになるのでしょうか?その通りです。
高級なACアダプターは電流不足の時は保護回路が働き、出力を停止します。
安物のアダプターは電圧が下がり、暗く成ります。
No.3
- 回答日時:
抵抗の概念も勉強して下さいね。
他の回答者とダブルかも知れませんが・・・
「12V-0.11A」とは12Vの電圧を与えたときに電流が0.11A流れると言う意味で、その抵抗値はR=V÷Aで求められ12V÷0.11A=約109オーム(Ω)です。
抵抗Rを直列に繋ぐときはその和
Rt=R1+R2+Rn・・・
並列の場合は、
1/Rt=1/R1+1/R2+1/Rn・・・
となります。
全ての抵抗を計算してから(Rt)電圧(E)を割ると求める電流が(I)が出ます。
即ち、I=Rt/E
これを「オームの法則」と言います。
詳しくはWikiを見て下さい。
因みに電球はフィラメントが温まるまで「突入電流」と言うのが流れますのでその分の余裕を見て電源を選ぶ必要が有ります。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
No.1
- 回答日時:
消費電力の表示です。
いくら電源容量が多くても、その豆電球の電流しか流れません。
電圧が低いと、電流が少なく成る方には行きますが電圧が一定なら0.11Ax12V = 1.32Wの出力しか成りません。電圧を上げると、少し電流が増え、出力は多くなりますが、当然そのうちフィラメントが切れてしまいます。
ありがとうございます!納得しました!
もう一つ質問なのですが、例えば定格出力12V800mAのACアダプターがあるとして、そこへ12V0.11Aの豆電球30個をすべて並列した場合。0.11A×30個=3.3Aとなるので電流不足で暗くなるのでしょうか?30個並列接続の場合は最低3.3A必要ということになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- 物理学 中2 理科 写真の(3)の問題についてです 私は豆電球Qに流れなくなった電流の分だけPの方へ流れるか 4 2023/02/08 17:29
- 工学 電気の流れについて 8 2022/07/22 23:03
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 1 2023/02/06 11:06
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 5 2023/02/06 11:11
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- 照明・ライト 豆電球を使う時、1.5vの豆電球を電池一本で使う時と2.2vの豆電球を電池一本で使う時で明るさは変わ 5 2023/08/19 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
直流の電圧を下げる方法
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
DCモーターにどれくらいの乾電...
-
可変抵抗の最小値を0オームに近...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
オペアンプの使い方について
-
単3充電電池で4本でLED12個...
-
電気系統について質問です。 《...
-
クルマのオルタネータ電圧を上...
-
オーブントースターに抵抗を
-
単電源から正負電源を作る
-
単三6本の代わりにUSBから電源...
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
ステッピングモータにつきまして。
-
入力電圧1Vのリレーってありますか
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
所要電力の定義とは?
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
クォーツ時計が32.768kHZに...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
200Vの中古の溶接機を購入しま...
おすすめ情報