
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CRTで影響を受けるのはブラウン管です。
ブラウン管は電子銃で電子を飛ばして画面の裏側に当てています。
これが磁気の影響を受けやすく磁気により電子が曲げられてしまいます。
また、ブラウン管は帯磁しやすく帯磁すると色むらが出ます。
液晶はこの方法とは全く異なるので通常の磁石では影響が出ません。
スピーカーが大きくて裸で防磁処理がされていないなどという事が無ければ問題はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/06 12:47
皆さん、ありがとうございました。
分かりました。
スピーカは、一応防磁処理をしています。
液晶は、影響を受けにくいということですね。
安心して、スピーカーを設置できます。

No.2
- 回答日時:
ラックの上のスピーカーの影響でCRTが壊れる可能性はありません。
CRTが壊れたのは別の原因でしょう。
CRTは中学の理科でも習う真空放電を利用し、偏向ヨークで磁場をかけ画面全体に電子ビームを高速で振り分けています。
つまり、CRT自体に磁場がかかっていて、そこに外部からの磁場(スピーカーなど)を加えると、表示される映像が歪んだり色がおかしくなったりしてしまいます。
そういう意味でCRTに磁気を近づけてはならないとされています。
一方液晶ディスプレイは、バックライトの光を後ろから当て、液晶がその光を通すか通さないか(液晶は電圧を加えることで黒くなる、つまり光を通さなくなる)で画面表示します。
CRTと違い、磁場は使っていないため、磁場による影響は受けません。
もちろん強力な磁石を近づけることは、電子機器ですからご法度ですが、スピーカー程度であれば何ら問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶内部にゴミが...
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
液晶TV画面に影がある症状
-
VA、AMVA+、IPS、IPS-ADS、AH-I...
-
デスクトップPCの液晶画面に...
-
ディスプレイに線が上から下に...
-
ノートパソコンの液晶画面にう...
-
液晶モニターの一部に黄色がでる。
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
液晶 カイラル剤について
-
液晶ディスプレイの異臭について
-
ノートパソコン液晶の消費電力
-
アプリが左側で開くようにした...
-
電源ランプが点滅
-
パチスロ電源ボックス修理 24V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶時計の表示が薄くなった
-
液晶モニタの傷の直し方はあり...
-
パソコン液晶画面にこびりつい...
-
温度計液晶の表示が一部欠けて...
-
ノートパソコンの液晶にハサミ...
-
液晶の黒いシミって取れますか?
-
子機の液晶について
-
液晶TV画面に影がある症状
-
タブレットの液晶画面の端が白...
-
液晶時計
-
液晶は、磁気に弱い?
-
ノートパソコンの液晶パネルを...
-
液晶モニタをフルHDからWQHD以...
-
VA、AMVA+、IPS、IPS-ADS、AH-I...
-
液晶モニターの一部に黄色がでる。
-
ピンアサインの探し方の勉強の仕方
-
液晶内の埃は、許容範囲なので...
-
ここ5年以内に発売されているノ...
おすすめ情報