dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画の中で、バーバラ・ストライサンドが好きだと「ゲイ」だというような設定や、セリフがよくでてくる気がしています。
確か、イン&アウトでも、主人公が聞いている音楽としてでてきたような・・・。

バーバラストライサンドは、アメリカで、どのような感じの人として捉えられているのでしょうか??
ご存知の方よろしくおねがいします!!

A 回答 (3件)

ウーマンリブのイメージが強いかなー。

でも、才能豊かな名女優ですよ。
映画「追憶」は、あのロバート・レッドフォードと共演した、大好きな作品です。
映画の主題かも、彼女が歌っています。有名なスタンダードですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!アルバムもだしているようで、女優だけでなく、活躍している多才な方なんでしょうね。追憶は私も好きな映画です。ウーマンリブのイメージだと、男が好んで聞くのは、おかしい??から、よくたとえられちゃうのでしょうか。

お礼日時:2003/03/01 10:22

男性同性愛者にとってもカリスマです(笑)。



あの映画で使われてる音楽は、(ステレオタイプですが)
ゲイに人気のある音楽&アーティストばかりです(もしくは本人がゲイとか)。

日本でいうなら、明菜、聖子、みゆき、ユーミンみたいな感じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!なるほどです。ユーミンのコンサートで男性のゲイの方の、ユーミンを呼ぶ声を聞いたことがあります!

お礼日時:2003/03/07 18:20

イン&アウトはみていないんですが、「ゲイ」というのは英語では男女両方の同性愛者に対して使うのではないかと思います。

何故か、ときかれても困りますが(笑)、バーバラ・ストライサンドは女性の同性愛者には人気がありそうな気がします。また無邪気で両性具有的なとことがあるんじゃないでしょうか。これはこれで大変すばらしいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ゲイは男女両方というのはわかってたつもりなんですが質問がヘタでした。バーバラ自体は同性愛者ではないのでしょうね。女性に好かれる魅力ある方だと私も思います。

お礼日時:2003/03/02 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!