
タスクマネージャーやtasklistでPIDを参照したときに
そのPIDからプロセス・アプリを特定する方法がわかりません。
とりあえずイメージ名にexeのファイル名はわかります。
専用のexeの場合にはそれで足りますがJavaアプリの場合にはそれではわかりません。
eclipse立ち上げてJMeter立ち上げてTomcatを複数立ち上げて…
などとやっているとjavaw.exeが複数出てきます。
Linuxの場合には起動時の引数を調べることにより何のアプリなのか特定できます。
がWindowsの場合の調べ方がわかりません。
Linuxと同様に起動時の引数を調べられれば十分です。
それ以外の方法でも特定できればうれしいです。
PIDからプロセス・アプリを特定する方法
これを教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロセスごとにリソースもグラフ化でき、高機能で非常に便利なソフトですね。
とりあえず目標としていた引数も調べることができました。
ありがとうございました。
が、引数を調べたいだけの時にはやや使いにくさを感じました。
このソフトで取得できるということはどこかに情報があるということなので
コマンドラインや他のソフトでもう少し簡単に取得することもできるのではないかと思いました。
なのでもう少し情報を募集してみます。
No.3
- 回答日時:
Sysinternals Process Explorerがおすすめ。
あとWindows XP以降なら、wmicが使えるかも。
Windows Scripting HostでWMIを使ってプロセス情報をひっぱってくるスクリプトを書くという手も。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=wmic+proc …
この回答への補足
必要な情報を取得するスクリプトは作りたいです。
(javaw.exeを使って起動したの中から起動時の引数を対象に
キーワードをピックアップしてPIDとJavaのアプリ名をリスト化するなど)
WSHはよく使うのである程度はわかりますが、WMIがまったくわかりません。
PIDから起動時の引数を調べる方法もしくはそれ以外にプロセスを特定する方法があれば
それも教えていただきたいです(具体的なコマンドレベルで)。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
Windowsに標準で付いている「タスクマネージャ」でPIDが判る。
デフォルトでは非表示なので、メニューから
表示→列の選択
で出て来たウィンドウでPIDにチェックマークを付けよう。
で、その後でプロセスタブを表示すると・・・
この回答への補足
すみません。ちょっと何のことかわかりません。
質問は「PIDからプロセス・アプリを特定する方法」です。
PIDとexeは容易に調べられることはわかっています。
質問はその先の話ですが、今回の書き込みは質問と関連する情報なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 PID制御 1 2022/07/27 11:50
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 献立の発注をする際、Excelの複数のページ(日付別)から醤油、砂糖、みりんなど特定の食材名の発注量 1 2023/01/02 12:35
- 政治 私は文部科学省ヘ入り込んで投稿した私の建議文を彼らが私の依頼まましましょうか。? 2 2023/08/22 07:08
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- Android(アンドロイド) Androidってなぜ画像や動画のダウンロードがマトモにされない、出来ない、時々ダウンロードに失敗す 5 2022/08/05 23:22
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- その他(Microsoft Office) Microsoft365で写真をアルバム管理・共有する方法。 1 2023/04/30 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロンプトが返らない
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
EXCELのプロセスが残ってしまう
-
Unixの親プロセスと子プロセス...
-
プロセスやスレッドの管理はコ...
-
NETSTATのコマンドプロンプト画...
-
プロセスの数字
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
実行中のプログラムを調べるには?
-
コマンドライン上でファイルを...
-
CPU使用率について
-
HP-UXでのプロセス別メモリ使用...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
forkによるリソースの引継ぎ
-
タスクマネージャで終了できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
プロンプトが返らない
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
タスクマネージャで終了できな...
-
プロセスの終了について教えて...
-
CPU使用率取得方法について
-
強制終了できないプロセスの強...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
おすすめ情報