dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

街を歩いていたり、店に入ったときなどにある特徴を持った人を一見しただけで
こちらの自信(自我?)が奪われる(自分の生気が奪われる)ような気がする体験
をした方はいませんでしょうか?もしいらっしゃいましたら対策などを教えて
いただきたく存じます。

その特徴というのは卑屈っぽい人であったり、高慢そうな人であったりするの
ですが共通のイメージはどこかずるいという感じです。

曖昧な質問ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あなた様は、目に見えない、いわゆるエネルギーといったものに(霊感ともいいますが)敏感なタイプなのでしょう。



エネルギーが奪われる、ということは実際にあります。

防衛策は、自分をプラスのエネルギーで満たしていくことにつきます。
自分をいいエネルギーにしていけば、悪いエネルギーは近寄ってこれないし、いい波長を受けることになります。
小さなことから、どんな小さなことでも構いません。道を譲る、席を譲る、ゴミを拾う、募金をするetc・・・
「いい行動」を積み重ねていくと、悪いエネルギー体から生気が奪われるような感覚はなくなっていくと思います。
がんばってください☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

少しずついい行動を積んでいきたいと思います。

お礼日時:2009/04/19 23:35

2つケースが考えられると思います。


1つは、その相手の人に問題がある場合。

2つめのケースは貴方自身の心の底に、自分では意識しない何かキズのようなものがある場合。
そして、相手の人が、あなたの心の傷の痛みを思い出させる雰囲気をたまたま持っているようなケース。

1つめのケースでは、おそらくその人の周りの人は皆イヤな感じを持ち友達はほとんどいないでしょうから、分かりやすいと思います。

問題は2つめのケース。
ほとんどの場合、本人が意識していない心の底のことですから他人に解明するのは困難。
心理療法系のカウンセラーに相談する方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

意外なことにその自信を奪う人は知りうる限り、数人の仲間を連れています。
ただ、その仲間は全員自信がほとんどないように見えます。平均的な一般人の
自信の量を10とすると自信を奪う人は3、仲間は1か2のように感じます。
自分よりもさらに自信のない人のわずかな自信を食べて生きているイメージです。

自身のキズについてはカウンセラーに相談してみようと思います。

お礼日時:2009/04/19 21:52

あくまで一見した時の印象なんでしょうけどね。


ただ、貴方が大事にしたい価値観や人間性の丁度裏返しの部分を強くかもし出しているように感じる場合などは自分自身の価値観を揺さぶられるような感じがするんじゃない?
ただ、それも本当に相手がどういう人かわからない部分で印象から想像してしまう部分なんだろうけどね。
でも会って直ぐ全てがわかることは無いですから。
あまり貴方もそういう経験がある事に過敏にならないで、力を抜いて
人と向かい合う意識は大切にしないとね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なぜか見た瞬間に力が抜けてマイナス思考に陥ってしまいます。
過敏にならないように心掛けたいと思います。

お礼日時:2009/04/19 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!