電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴーゴー

数字?掛け声?踊り?・・・
たくさんありそうですね!

ゴーゴーと言ったら、何を思い浮かべますか?

A 回答 (29件中11~20件)

こんにちは・・・・



ゴーゴーと言ったら・・・・・

思い浮かぶのは、やはり昔流行ったという踊りでしょうね。

無線関係の受信感度の表現もゴーゴー、つまり感度の良さも明瞭度もともに5レベルだよ・・・ということ。

あとは、「Go Ichiro Go」と手書きで書かれた、Sフィールドの観客席でファンが掲げるボードかな。

お米とか豆類などのようものを山分けする際にも、半々の意味でこういう人っていますよね。五五とか四分六だとか七三だなどと。

最後は、コントゴーゴー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無線関係の受信感度の表現もゴーゴー、つまり感度の良さも明瞭度もともに5レベル
よくご存知ですね!
“メリット5”とかよく言ってましたし、SINPOコードでも最良は5でしたね。
>Go Ichiro Go
こないだの満塁ホームランでも揚げてましたでしょうか。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 23:22

ゴーゴーヘブン!



SPEEDです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CMに使われていた曲ですね!
これは何とか分かります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 23:17

GO GO 7188 です。


アーティストの名前が浮かびました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>GO GO 7188
全然分からなかったので、ググッてみました・・・
女性2人と男性1人ですか。
それ以外のことは分かりませんが、GO!GO!なんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 23:12

トリトンの唄を思い出しました。

ご存知かわかりませんが、TVアニメのオープニングテーマで、ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この歌、知ってます!
いい歌ですよね。
“GO、GO、トリトン”♪・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:48

    夕張



です。

映画『キル・ビル』で、栗山千明さんが演じた役名です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、先ほどの方もおっしゃっていました。
ゆうばり映画祭なんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:46

こんにちは。



私は関西人なのでゴーゴーと言えば
やっぱり551の豚まんがパッと頭に
浮かびます。

http://www.551horai.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「蓬莱」有名らしいですね。
私は関東なので、一度食べてみたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:45

 ゴーゴーって漢字を見て一番に思ったのは



ゴーゴー夕張です(笑)

 タランティーノ監督作品「キル・ビル」の栗山千明が演じた役ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ゴーゴー夕張
何のことか分からなかったですが、ゆうばり映画祭だったんですね!
最近は、例の「夕張メロン生キャラメル」で町おこし、ゴーゴー夕張になってますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL拝見しました。
確かに、ゴーゴーと言ってますね!
それにしても橋幸夫、若いです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:37

ゴーゴーといえば・・・



●GOGO! チアガール

30年前の三原順子主演の青春ドラマです。


●パチスロ機 ジャグラーシリーズのGOGO!ランプ

これが光るとボーナス確定です。
この光を見たくて、ホール通いがやめられないオヤジ多し。

魔性の光ですわ。
「“ゴーゴー”と言えば何?」の回答画像11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>GOGO!ランプ
そうなんですか!
私はパチンコもスロットもしませんから分からないですが、やる人にとっては希望の光なんでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:35

スペクトルマン・ゴーゴー


ゴーゴー・キカイダー

1970年代の特撮TV番組黄金期を思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、GO、GOというのは当たり前のように使われていましたね。
水木一郎が輝いていた時代ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/21 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!