No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カンマがあってもなくても意味は変わりませんが、要素を縦に並べた時に楽できます。
(1) 配列に、"wed" を追加したいときに、 "tue"の後ろにカンマをつける必要がない。
(2) "tue"と"sun"を入れ替えたいときに、"tue"の後ろにカンマをつけて、"sun"の後ろのカンマを外す必要がない。
対称性の面から美しくしいというプログラマーの自己満足かもしれませんが、案外こういうこだわりがあるものです。
char *w[] = {
"sun",
"mon",
"tue",
};
No.3
- 回答日時:
かつての C の仕様では「つけてはいけない」ことになっていたのですが, #2 で言われるように「あってもいいとした方が便利」なので現在の規格では「最後の要素の後にコンマをつけてもいい」と変更されました.
配列だけでなく, 同じようにコンマで区切る列挙型の定義でも同様に「最後の要素の後にコンマをつけてもいい」ことになっています.
まあ, 1行で書くとあまりありがたみはないんだけど, 例えば
char *eng[] = {
"zero",
"one",
"two",
"three",
};
なんて複数行で書くと「おっと, 追加しなきゃ」ってときに単純に増やすだけですむので楽. 最後の "three" のあとのコンマがあるときとないときで「どのくらい気を遣うか」を考えてみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# ポインタの型変換、どうやるんでしたっけ? 2 2022/03/28 11:00
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# C言語 配列とポインタについて 2 2022/06/02 11:53
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- C言語・C++・C# c言語 配列とポインタについて 3 2023/02/09 22:53
- Excel(エクセル) エクセルのオートフィルが英語でしか機能しない 1 2022/06/02 22:43
- C言語・C++・C# c言語 コマンドライン引数 4 2023/02/09 18:47
- Excel(エクセル) Excelの文字列を数字に変換する方法について 6 2023/07/31 21:18
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- Perl perlで2次元配列をサブルーチンに値渡しで渡す 5 2022/12/17 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
テキストファイルから文字列を...
-
VB.netでRadioButtonを配列にし...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
複数のボタンを配列で扱う方法...
-
Excel、VBAのユーザーフォーム...
-
市販のビンゴカードについて
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列同士の文字列の比較
-
VBでC言語のポインタみたい...
-
配列とその要素数をメンバにも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
C言語で特定列だけを抽出して配...
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
配列の参照渡しで型が一致しま...
-
テキストファイルから文字列を...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
配列を含む構造体の初期値について
-
C++ vectorに配列をプッシュしたい
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
Functionの戻り値を2次元配列...
-
VB.NET 構造体の配列の検索機能...
おすすめ情報