dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の娘をもつ女性です。

最近、娘をよく遊ばせている公園で知り合った「パパ」から電話番号をもらいました。その方にも2歳半の娘さんがいて、その子とうちの子は一緒に遊びだしたことがきっかけで話をするようになりました。

話をしてみると、子育てに対する考え方などが似ていてとても「気が合うな」と感じています。しかも、とてもハンサムなので私のなかでは「あこがれ」的な感情を抱いていました。

4回目ぐらいに偶然に会った時、話の中で「雨が降ると、なかなか外に遊びにつれてゆけないので、子どももつまんないですよねぇ」なんて話していました。そして帰り際に「さようなら」と言ったら、「良かったら娘さんと一緒に、今度遊びに来てください。子ども同士、気が合うみたいだし」と、電話番号(携帯と自宅)をいただきました。私も渡さないと失礼かな、と思い、自宅の電話番号を渡しました。

その日はとっても嬉しくて興奮していたのですが、考えてみればお互い既婚者です。私は今でも夫が好きですし、幸せな結婚生活を送っているので不倫は問題外です。

その男性の奥さんに2度ほどお目にかかったことがありますが、とても感じの良い方で、「幸せそうだな~」という印象を受けます。なので彼にも不倫願望はないと思います。

彼は単に、「ママ友」みたいな感覚で連絡先を教えてくれたと思うのですが、夫の気持ちや、相手の奥さんの気持ちを考えると、電話をかける気になれません。本当はぜひ遊びに行きたいのですが・・。

やはり、パパ友と交友関係を持つことは周りの迷惑になりますでしょうか?
子持ちの既婚者の方、または同じような経験のある方のアドバイスをいただけますと幸いです。

A 回答 (3件)

周囲の目というのは、なかなか侮れないものです。


ご主人と相手の奥様了解のもとの友人関係であったとしても、
周りはそう見てはくれません。
奥様の留守宅に上がりこむ母子と、ひどい噂になる可能性が大。
そうなれば、つらい思いをするのはあなたとお子さんです。

既婚でも異性の友人関係はあっていいと思いますよ。
ですが、「お互い」のためにも、周りに誤解されないよう
十分配慮すべきではないでしょうか。
それがスマートで思いやりのあるおつきあいだと私は思います。

自分が留守中、夫が同僚の女性と自宅で過ごしても平気ですか?
(そもそも自分が留守中に人を自宅に入れて気になりませんか?)
そのパパ友が全く好みの範疇外でも同様に交流したいと思いますか?
万が一、異性としての好意を示されても迷わずお断りできますか?

今後もスマートないいおつきあいを望まれるならなおさら、
きちんと常識ある線引きをしておくことが大切です。
できれば何人かのグループにしたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答者のみなさま、アドバイスをありがとうございました。

今回の件から日が経つにつれて、だいぶ自分自身も冷静になれました。
あの後も何度か公園などでその方と会ったことはありますが、向こうも特に何も言ってこないので、私からもこの件は持ち出さないことにしました。

もし相手からまた「ぜひ」と言われたら、丁寧にお断りしようと思います。

お礼日時:2009/04/25 13:41

子育て(特に乳幼児)している時にはなるべくたくさんの方と


お友達になっておくって大切ですよね。
それがパパだったとしても一向に構わないと思うのですが。

ただ、質問者様はそのパパ友を「異性」として意識してしまっている
ことがちょっと。。。不安材料ですね。
敢えて「夫が好きで不倫は問題外」「パパ友の家庭も幸せそうだから不倫願望はなさそう」と考えて
更には電話番号をもらって遊びに来て下さい、との言葉かけで「嬉しくて興奮した」
もうこの時点で既にダメですよ。

その公園には、他には常連さんはいないのでしょうか?
通常は、何人かが自然に集まり出して子育て仲間ができていく、というパターンが多いはずですが。
その中で気が会う人と個人的に家を行き来しだすとか、または天気の悪い日は
誰かの家にみんなが集まったり、とか。

そのパパ友がそういう感じの中のひとりであれば全く問題はないと思いますが
全く個人間で電話番号のやり取りをして、個人的にそちらの家を訪ねるというのは・・・
ちょっと、どうかなぁ?

子供が小さいうちは、ご近所同士のお付き合いがあるって大切だし必要ですよね。
私だったら。。。まずは家族揃っての顔合わせのようなことをする、かな。
週末、どちらの家族も都合が合う時にご主人、向こうの奥様もみんな集めて
質問者様のお宅で軽く「お茶飲み」程度でいいから顔合わせをする。
子供を中心に新しい人間関係ができ家族ぐるみでお互いを知ることが先決のように思えます。

やっぱりどんなに気が合っても「異性」というところは常識的にお考えになられた方がよいですよ。
質問者様が第三者になって、そういうママ友とパパ友の関わり方を見た場合、どうお感じになるでしょう?

子供にとっては成長過程で周りに知ってる大人がたくさんいること、とても良いことだと重います。
質問者文ではお子様先にありき、ではなくてあくまでもご自分が中心になってしまっているようです。

私は成人した子供が二人おり、自身も働いていたので保育園通いをさせていましたが
共働きの家庭は、パパもママも手の空いてる方がイベントに参加していたので
同性・異性に関係なくあくまでも「親同士」でお付き合いしていました。

質問者様のように、若干恋心が入ってしまっているような感じはあまり良い印象を受けませんね。
    • good
    • 0

パパ友って初めて聞いた言葉だったので、パパ同士のことなのかな?と思ってしまいました。

今はそういう新しい人間関係もあるんですね。

私も色んなところで、既婚の男性と知り合うことはあります。奥さま抜きで。
でもやっぱり、個人的に家に遊びに行くとなると、よほど会社の上司とか以外は行きづらいです。奥さまと親しくなるほうが先かな~と思います。

幸いにも奥さまともお会いしたことがあるんですよね?であればこれからもチャンスはあるかもしれません。その時に奥さまを通じて、話を進めてみてはいかがでしょう?
一度遊びに行くことになれば、今度から連絡は奥様と取り合えば良いと思います。本当に縁がある人であれば、そういう機会は必ず訪れるでしょうし。

うちの主人も子供を連れて遊びに行くことが多いので、近所の主婦の知り合いは多いのですが、個別に連絡をとってる人はいないです。

結婚してからの異性の友人関係は気にする人もいれば気にしない人もいるので、その辺難しいところですね。私は気にするのですけど主人は気にしないので…。そのかわり、私が知り合ったパパさんたちは主人にも紹介するようにしてますよ。
そのご主人にその心づかいがあればトラブルにはならないと思いますけど、どうかな~?

触らぬ神に祟りなしですし、向こうから連絡が来るまではそのままにしておいたほうが良いのではないでしょうか?お誘いが来るということは、その家庭の中では話がまとまっているということでしょうし。もし奥さま不在時に来てということであれば、その時に今後のお付き合いを考えれば良いと思います。

この回答への補足

そうなんですよね。
私も、奥さまと親しくなる方が先かなという気がしてました。
ただ、奥さまはフルタイムで働いている方で、なかなか会うことがないんです。(代わりに旦那さんが、娘さんの面倒を見ているわけです。)

なので、「平日、家に遊びに行く」ということは、奥さま抜きということになるんです・・。かといって、週末に遊びに行くほど、コトを大きくしたくないですし。

電話番号を交換したことは主人に話しました。遊びに来てと言われたことも話しました。すると、「自分は構わないけど、相手の奥さんが不快な思いをしないように、気をつけてね」と言われました。

スマートに、いいお付き合いができればいいのですが・・。

補足日時:2009/04/23 14:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています