プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

suica・PASMOの合計発行枚数は4000万枚を超え、
モバイルSuica会員数も150万人です。

ETC車載器セットアップ累計件数は、2900万件を突破しています。

将来的な、普及率を予想してください。
今後、普及のために起こり得そうなことを予想してください。

例)平成●●年以降の新車は、ETCセットアップが義務化
  有料駐車場やガソリンスタンドでETC無線支払いができる。

平成●●年●月●日ダイヤ改正後、近距離切符の廃止、自動改札の大半がIC専用

ETCと交通ICカードはどちらを持っていますか?
質問者はETCとモバイルSuica・モバイルEdy・nanacoモバイル・iDを持っています。

A 回答 (4件)

交通ICカードはもっと普及すると思います。

定期などと違って不正乗車を防げますので、JRなど鉄道各社は普及に力を入れています。
ETCは高速道路しか使い道が無いですし、自民党は高速道路の借金が返済できれば無料化しても良いような事を言っています。
民主党は最初から高速道路無料化を約束しています。そうなればETCは無用の長物となってしまいます。
ただ高速道路の借金40兆円を返済できるのかどうか・・・
それにETCには悪名高き、道路システム高度化推進機構と言う天下り団体が存在し、ETCすべてを管理運営しているのも、普及を阻害していると思います。
今のETCシステムは好きになれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ETCがむしろ廃止されてしまうのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 21:11

交通ICカードは最終的に一人一枚なら1億枚を越える可能性もある。

ETCは免許所有者すべてに行き渡ってもそこには届かない。

ETCが道路利用以外に使えるようにならなければ、電子マネーとしての将来としては交通系カードに勝ち目はない。現在のETCはICカードとしては接触型だから非接触型カードにタイしてのアドバンテージもない。

ガソリンスタンドでの利用はおそらくSUICAなどが先行すると思う。
ETCはせいぜい使えてガソリンスタンドとドライブスルーくらい。ETCのシステムが変わらない限り勝ち目はないでしょう。

できれば、交通系カードもICOCAのようにポストペイになるともっと便利だと思う(残高を積む必要がないので)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動二輪の免許ですら16歳だから、小学生の時点で持つことのできる交通ICカードのほうが普及しますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 21:01

交通icカードだと思いますよ etcの利用で九州ではすでに嫌がらせが発生し 新車購入者に取っては意味のないサービスです 福岡ではす

べての交通機関でicカードになりました 私もdcmx(id)jrこちらではスゴカカードといいます バスの3枚を持っています
    • good
    • 0

交通icカードだと思いますよ etcの利用で九州ではすでに嫌がらせが発生し 新車購入者に取っては意味のないサービスです 福岡ではす

べての交通機関でicカードになりました 私もdcmx(id)jrこちらではスゴカカードといいます バスの3枚を持っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通ICカードのほうが、普及するのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!